2015年04月09日
R 2015種まきじいさん登場!霊峰『鳥海山』&酒田沖で大漁♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2015年4月9日(木)
桜の開花も例年より1週間早まったと同時に、『鳥海山』の雪渓で浮き上がる『種まきじいさん』の姿も、異例の早さで出現しました!
あまりの美しさと神々しい『鳥海山』の姿にみとれて、シャッターを切っていたら、いつのまにか、涙が頬をつたっていました。
感動のあまり?単なる花粉症??(笑)
実は、この写真を撮る前に、『鳥海山』のデザインの打合せを行っていました。
まだ、詳細は書けませんが、3案描かせていただいた『鳥海山』のイラスト&ロゴが全て採用となり、とりあえずTシャツで商品化することが決定しました♪

そもそも、私のデザインした『楽譜柄の手ぬぐい』を偶然見たクライアント様が、「これを描いたデザイナーは誰?」とわざわざ私のことを探して、『鳥海山』を描いて欲しいとご依頼を下さったのでした。
これまで、何人かに『鳥海山』を描いてもらったのだそうですが、「ピンとこなかった」と言われ、プレッシャーを感じながらも、私の大好きな『鳥海山』を心を込めて描かせていただきました。『鳥海山』の書も自作しました。
おかげさまで、デザイン3本の採用が本日決まりました!!!

早ければ、今月末には、商品化され、店頭販売が始まると思います。
今から完成が楽しみです♡
詳細の発表が可能になりましたら、当ブログでもお知らせさせていただきますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m

帰宅すると、父が漁師さんのお手伝いをしていただいてきたお魚がたくさんありました。
好天に恵まれ、酒田沖は、大漁だったのだそうです♪
うまづらさん、お久しぶりだの!
ワタリガニさん、今年もよろしぐの!!
春になり、我が父の漁師さんのお手伝いが本格的に再開しました!

春のシンボル『鰆(サワラ)』がありました!
庄内沖といえば、『口細カレイ』ですね!
小振りでしたが、『金頭(カナガシラ)』がたくさん!
台所では、恒例の夫婦喧嘩が始まりました!
Ricoママ「なんで、こったげえっぺもらてくんな!食べきれる分だけでいなさ〜!」
父「こったげしかねぜ〜!!」
台所仕事がどど〜んと増えて、キレまくりの母の気持ちはよくわかります。
父は、大漁のお魚を扱ったあとなので、これくらいは、ほんの少しにしか感じないのかもしれません。
そして、明日も、また漁があるそうです。
元気なうちは、夫婦喧嘩も元気にやってくださいね〜!(^^;
そういえば、先月、「初めてマクロビオティック料理を食べた」とブログに書いたら、ものすごく驚かれました。
「Ricoさんは、料理に興味がありそうだから、マクロビオティックにも興味があるだろうと思っていた」と言われたのです。
「申し訳ありませんが、父が漁師さんのお手伝いをしているので、わが家には新鮮な日本海の幸を頂くため、マクロビオティックは絶対に考えられない食の環境なんです」とお話しをさせていただきました。
肉・魚を排除したマクロビオティックは、わが家では絶対に無理です!
むしろ、頑張ってお仕事をされている漁師さんのためにも、もっともっと地元で獲れる新鮮なお魚をたくさん食べて欲しいと願っています。
お魚を食べることにより、集中力が増します!
ダイエットもわかるけれど、脳へ良質な栄養をちゃんと与えなければ!
日本海の海の幸をたくさん食べて、集中力をアップさせて、地元に還元できるお仕事をこれからも頑張らせていただきます!!!
昨日のブログでご紹介させていただいた日用心法『安岡正篤一日一言』の続きがありましたので、後半をご紹介させていただきます。
安岡正篤先生の教えから、己に目を向けることの大切さを学ばせていただきます。
日用心法②『安岡正篤一日一言』
第九、現在の仕事は自分の生涯の仕事とするに足りるか。
第十、仮に自分の仕事がどうしても自分に合わぬ、自分の生活が退屈であるとすれば、自分の満足は何によって得るか。
第十一、自分が絶えず追求する明確な問題を持っているか。
第十二、自分は人に対して親切か、誠実か。
第十三、自分は人格の向上に資するような教養に努めているか。
第十四、特に何か知識技術を修めているか。
第十五、自分は何か信仰・信念・哲学を持っているか。
<今日の俳句>
酒田港 鰆やカレイ 大漁だ
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
R まるでデジャヴ!『白犬ぽぉ〜と白猫くぅ〜』& おうちごはん『2025こどもの日/ミッキーマウス&ドラえもんの器』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
R まるでデジャヴ!『白犬ぽぉ〜と白猫くぅ〜』& おうちごはん『2025こどもの日/ミッキーマウス&ドラえもんの器』
Posted by Rico at 23:49│Comments(2)
│FOOD
この記事へのコメント
"Rico邸の いつもの春の 風物詩
さかなどっさり Ricoママ怒る!"
「種蒔き爺さん」の出現するこの時期の鳥海山は白と藍のコントラスト
が絶妙でどうしても写真を撮ってしまいますね。
さかなどっさり Ricoママ怒る!"
「種蒔き爺さん」の出現するこの時期の鳥海山は白と藍のコントラスト
が絶妙でどうしても写真を撮ってしまいますね。
Posted by あべ at 2015年04月10日 21:10
>あべさんへ
あべさんの短歌をRicoママに伝えたら、「あべさん、うまいのぉ〜!」と大笑いしていました!ありがとうございます(笑)
春を迎えた嬉しさと重なって、「種まきじいさん」の頃の鳥海山がとても好きです。
我が故郷にこんなに美しい山があることを誇りに思います♡
あべさんの短歌をRicoママに伝えたら、「あべさん、うまいのぉ〜!」と大笑いしていました!ありがとうございます(笑)
春を迎えた嬉しさと重なって、「種まきじいさん」の頃の鳥海山がとても好きです。
我が故郷にこんなに美しい山があることを誇りに思います♡
Posted by Rico
at 2015年04月11日 02:23

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。