2015年09月18日
R 『そばのお花見カフェ』ふるさとむら宝谷(鶴岡市)へ行ってきました♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2015年9月18日(金)
ふるさとむら宝谷(鶴岡市)で、『そばのお花見カフェ』が開催されました。
オカリナデュオ『もくれん』さんの演奏+手打ちそばを食べられるということで、Ricoママも行きたいと言いだし、両親と私の三人で行ってまいりました。
酒田から約1時間。
そば畑は満開でした!
そば畑の真ん中で演奏会が行われる予定でしたが、朝に雨が降ったということで、演奏は、『ふるさとむら宝谷』の館内で行われることになりました。

演奏会は、13:30〜ということだったので、まずは、お楽しみの『宝谷そば』を頂くことにしました。
そば屋は、こちらの『宝谷そば』と看板がでている建物でした。
普段は、土日の昼のみの営業(冬期休業あり)とのことです。

手打ちそばの実演が見られるようにガラス張りになっていました。
Ricoママよりも、一回りも先輩という感じのお母さんが、手際よくそばを打って、軽快に切っている姿は、まさに職人技という感じで、輝いていました。
このお母さんのおそばを見つめる優しい表情が、菩薩様のように見えました。

席につくと、そば茶とそばかりんとう?でおもてなしをいただきました。
店内はお客さんでいっぱいで、活気がありました。

宝谷天ざる1,000円で、このボリュームにビックリしました!
田舎風の素朴なおそばは、そばの香りが高く、とっても美味しかったです♪
私もRicoママも、こういう噛めば噛むほどそばの香りが楽しめる田舎そばが大好きなので、ツボにはまりました!
天ぷらも、つゆも、切り干し大根の煮物やお新香も美味しかったです♪
「宝谷そばは、美味しい!」という噂は聞いておりましたが、これほどまでに美味しいとは本当に嬉しい衝撃でした!
これは、わざわざ足を運ぶ価値がありますね!

一旦、お店の外に出て、隣棟の『ふるさとむら宝谷』の館内に入りました。(中で繋がっていました)

すると、こちらのプレートを一人にひとつずつ手渡されました。
入場料無料で、これらのそばを使ったスイーツやお料理が付いてくるサービスに驚きました!
<メニュー>そばクッキー、そばおこし、そばかりんとう、そばバームクーヘン、そばいなり、そば豆腐、そばプリン、そばオーレ
どれも、そばの美味しさをしっかりと感じられて、関心致しました。
特に、『そばオーレ』が気に入りました!濃いめに淹れたそば茶+ミルク+砂糖でOKなんだそうです!これは、家でも作ってみたいと思います。

演奏会のトップバッターは、ギターアンサンブルの『ギターシンフォニア』さん。
アコースティックベースの低音の響きが、しっかりとアンサンブルのよさを引き立てていました。
お客さんの数は、70〜80名くらいかなぁ〜?

続いて、ヴァイオリン奏者の小林誠さん。
ご来場者の方々に合わせた選曲は、とても好感が持てました。
普段は、JAZZ系のバンドで演奏をされているそうです。
美しいヴァイオリンの音色で、素晴らしい演奏でした♪

久しぶりにオカリナデュオの『もくれん』さんの演奏を拝見しました。
本来、ギターの岡部さんなのですが、都合が合わず、キーボード奏者の佐藤さんが演奏されました。
オカリナデュオとキーボードの『もくれん』さんは、今までとはまた違った印象で楽しませていただきました。
癒し系の選曲をされて、会場全体が和んだ雰囲気になりました。

美味しいおそばやスイーツを提供してくださった『ふるさとむら宝谷』のお母さんたちをサプライズでご紹介いただきました。
私は、手打ちそば=男性のイメージだったのですが、宝谷そばは、とっても可愛らしいお母さんたちが作ってくださっていることを知ることができてとてもよかったと思います。
このお母さんたちの顔を見るためにも、また宝谷へそばを食べに訪れたいと思いました!
鶴岡産のそばを鶴岡市では、ブランド化する取り組みをされているそうです。(鶴岡産そばブランド化プロジェクト)
そして、山形県内一の収穫量を目指しているということで、こうした情報発信イベントなどが開催されているのだそうです。
さすが、食文化創造都市『鶴岡』ですね!

実は、10/25(日)に開催される『ふるさとむら宝谷新そばまつり2015』に、私は、ヴォーカル&エレクトーンユニット『YOSHIKO&RICO』で演奏をさせていただくことが決まりました。
そういう意味もあって、今日は、下見を兼ねて、アシスタント1号&2号とお邪魔させていただきました。
『YOSHIKO&RICO』を宝谷地区へご紹介してくださった方がいらっしゃるので、その方を立てるためにも、私は、こっそりと見学しようと思ったのですが、バレバレで、「新そばまつり、よろしくお願いします!」とすぐに声を掛けられてしまいました(笑)
というわけで、バレバレついでに告知をさせていただきます!
『ふるさとむら宝谷新そばまつり2015』
平成27年10月25日(日)11:00〜
場所/鶴岡市櫛引地域宝谷集落内『ふるさとむら宝谷』周辺
●そば早食い大会
●200メートルの流しそば(今年はもっと距離がのびるかも??)
●ヴォーカル&エレクトーンユニット『YOSHIKO&RICO』による『歌謡ショー』
昨年は、500名くらいのご来場者がいたということで、ふるさとむら宝谷にとって、一大イベントだということです。
これは、癒し系の音楽ではなく、おまつり気分を盛り上げる元気な曲の方がよさそうですね!
YOSHIKO先生のパワーボイスにどうぞご期待くださいませ♪
今日は、下見をして、情報をいただいてよかったと思いました。
これから、チラシを制作してくださるそうです。
出来上がりましたら、また、当ブログで告知をさせていただきます。
今日満開だったこのおそばを収穫して、新そばまつりで提供されるそうです!
新そばでなくても美味しかった宝谷そばが、新そばになったら・・・想像をしただけでよだれが出てきます(笑)
そば好きの私にとっては、たまらなく楽しみなイベントです♡
200メートルの流しそばって、たぶんカメラのファインダーに収めるのは難しいスケールでしょうね!(笑)
みなさまにも、宝谷の新そばを楽しみながら味わっていただきたいと願っています。
<今日の俳句>
宝谷そば 花見演奏 癒されて
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 今季最強寒波もなんのその!『地下鉄のギタリスト/土門秀明氏 LIVE in 小野曽』あったかライブ大盛況♪
R【ご報告】心ひとつ_酒田チャリティーコンサートin希望ホール
R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催
R 山形新聞2024年11月12日『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』掲載 & ご協賛企業のご紹介
R 東京・蒲田『鳥久』の小原社長に感謝♡『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』ヘ協賛&ご来場!2日目、酒田観光案内♪
R 感謝!令和6年7月大雨災害被災者支援『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』が無事に終了いたしました♪
R【ご報告】心ひとつ_酒田チャリティーコンサートin希望ホール
R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催
R 山形新聞2024年11月12日『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』掲載 & ご協賛企業のご紹介
R 東京・蒲田『鳥久』の小原社長に感謝♡『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』ヘ協賛&ご来場!2日目、酒田観光案内♪
R 感謝!令和6年7月大雨災害被災者支援『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』が無事に終了いたしました♪
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。