2015年10月10日
R 父ショック!「こうや豆腐」&第3弾『サンマ祭り』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


Ricoママは、いつも携帯電話を使って、父を遠隔操作し、買い物をさせています(笑)
昨日は、高野豆腐をスーパーから買ってきて欲しいとお願いしたらしく、父が、「こうや豆腐」を手に帰宅しました。
父曰く、「『こうや豆腐』は、どごさあんなだ?」とスーパーの若い女性店員さんに尋ねたところ、「『こうや豆腐』って何ですか?」と聞かれて、「『こうや豆腐』も知らねながや!(心の叫び)」と驚いてしまったそうです。
「『こうや豆腐』は、乾燥しった豆腐のごどだ!」と言ったら、「あ〜!わかりました!こちらです!」と売り場を案内してくれたそうです。
「今のわっげ子は、『こうや豆腐』どご知らねなんが〜」と、ショックを受けていたようです。
高野豆腐は、凍結乾燥させた先人の知恵がつまった栄養価の高い食品です。
上手に摂取したい栄養食品ですよね。

そして、またまた父が、サンマ1箱30匹を買ってきました!
今季、3度目の我が家の『サンマ祭り』です!
お魚屋さんも、いつも箱買いするので、「そんだげえっぺ買って、どうやって食べでんなだ?」と聞かれたそうです。
Ricoママが、電気圧力鍋で、骨ごとやわらかく煮て「サンマの佃煮」にして、真空パック詰めにして、冷凍保存していることを教えたそうです。
前回買ったサンマの佃煮は、東京の親戚などへ送ったら、我が家の分がなくなってしっまったので、また購入するのだと言ったら、「したば、まげでやる!」と、なんと1箱2,000円で販売してくれたそうです。
ということは、1匹あたり66.6円ということですね!安いっ!もっけだの〜!
Ricoママも、ようやく新しい電気圧力鍋の使い方に慣れ、やっと満足のいく「サンマの佃煮」が作れた〜!と喜んでいました。
先日、わんこのリサイクル服をたくさん送ってくれた東京の叔父のところへ、「サンマの佃煮」が届いたそうで、美味しかった!と大喜びの電話をいただきました。
やっぱり脂ののった旬の「サンマの佃煮」は、とびきり美味しいです!
「魚を食べると、うつを抑制する」という記事をネットで読みました。
なるほど〜。
現代人は、もっと積極的にお魚を食べる食生活習慣を心掛けた方がよいのかもしれませんね。
<今日の俳句>
サンマ安し 佃煮作り 保存食
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。