2015年11月03日

R 秋のパン祭り?『京の九条の葱の油』&洋梨の女王『ラ・フランス』

R 秋のパン祭り?『京の九条の葱の油』&洋梨の女王『ラ・フランス』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
11月3日は、文化の日ということで、世間では休日の方が多かったと思いますが、私は、前日、寒河江で演奏をさせていただいたため、今日はひきこもって、お仕事をしていました。

自分の性格上、一人になる時間がある方が、精神的にバランスがとれて、充実感があります。
創作活動は、じっくりと自分と向き合って集中した方が効率がよいように思います。

そんなひきこもりDAYの朝一に、焼きたてのパンを我が家へ届けてくださった方がいました。
「今日は、O'Zベーカリーさんが休みだったから、別のパン屋さんから買ってきた〜!」とこんなにたくさん頂戴してしまいました。

「この袋のマーク・・・どこのパン屋さんだろう?どっかで見た記憶があるんだよなぁ〜??」と考えながら、美味しくいただきました。
すっかり食べ終わってから、「あっ!これ、日本海病院の中のパン屋さんだ!」と思い出しました!
『カフェ・コア』さんですよね!?

酒田市内で、朝早くからやっているベーカリーは、限られていますよね!
O'Zベーカリーさんがお休みということで、わざわざ日本海病院まで買いに行ってくださった知人に感謝の気持ちでいっぱいになりました。



R 秋のパン祭り?『京の九条の葱の油』&洋梨の女王『ラ・フランス』

こちらは、お世話になっている業者さんから頂戴した『京の九条の葱の油』です。
おっしゃれ〜なパッケージにそそられました!
黒い箱は、光りを遮断し、酸化を防ぐためのものと思われます。



R 秋のパン祭り?『京の九条の葱の油』&洋梨の女王『ラ・フランス』

箱から取り出してみると、コルク栓で、これまたおっしゃれ〜♡
葱のことを英語では、『Green Onion』と書くんですね!

千切りしたキャベツやセロリの上にかけていただいてみました。
しっかりとした葱の香りとほんのりニンニクの風味が楽しめる繊細な味わいのオイルでした。
オイルですが、「和」のテイストを感じるところが、とっても気に入りました。
これは、上品で食べやすい生食用のオイルですね!
とっても貴重な品を頂戴して、ありがとうございました。



R 秋のパン祭り?『京の九条の葱の油』&洋梨の女王『ラ・フランス』

それから、山形が世界へ誇る洋梨の女王『ラ・フランス』の大玉ギフトを頂戴してしまいました。
見た目はあまりよくないのですが、カットした瞬間に、芳醇な香りと共に、ジューシーな果肉が顔を出します。
もう、幸せの味!って感じがします。
いくら山形に住んでいても、『ラ・フランス』をいただくとテンションがアップしますね〜♪

今日は、美味しいものに囲まれて、超ハッピーな一日でした!
美味しくいただいて、パワーをチャージさせていただいた分、今週の後半は、猛烈に頑張りますよ!
まだまだこれから!



<今日の俳句>
ひきこもり 美食づくし フルチャージ


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


Posted by Rico at 23:31│Comments(0)FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。