2016年03月11日
R 酒田市役所正面入口『弔旗掲揚』東日本大震災犠牲者へ合掌

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2016年3月11日(金)
住民票が必要になり、新しくなった酒田市役所へ初めて足を運びました!
酒田市役所の正面入口の自動ドアが開くと、
『弔旗掲揚』が目に飛び込んできました。
東日本大震災から丸5年。
日本国民が深い悲しみを背負った日であることを象徴する『弔旗掲揚』に、思わず足が止まりました。
この真新しい正面入口に、『弔旗掲揚』を考えてくださった酒田市役所職員の方々に、心より感謝を申し上げます。
東日本大震災発生から今日で5年。
死者 行方不明者
北海道 1人 0人
青森県 3人 1人
山形県 2人 0人
岩手県 4,673人 1,124人
宮城県 9,541人 1,236人
福島県 1,613人 197人
茨城県 24人 1人
栃木県 4人 0人
群馬県 1人 0人
千葉県 21人 2人
東京都 7人 0人
神奈川県 4人 0人
合計 15,894人 2,561人
(10日現在 警察庁)
全国避難者数 約17万4千人
(16年2月現在 復興庁)
プレハブ仮設住宅入居者数
5万7677人
(16年2月現在、岩手・宮城・福島まとめ)
『東北を忘れない。』
東日本大震災で犠牲になられた方々へ、心より哀悼の意を捧げます。
そして、被災された方々や避難生活をされていらっしゃる方々の復興を願っております。
合掌

酒田市役所入口からすぐのところに、北前船のデザインが配置された振り子時計が設置されてありました。
大きな振り子がゆったりと揺れながら時を刻んでいました。
5年前の今日、まだまだ生きるはずだった多くの命が、突然、失われました。
時を刻む時計をこの世で見られなくなった人がたくさんいるのだと思うと、複雑な気持ちになりました。
犠牲になられた方々のために、私は、これからも、被災地で鎮魂の曲を演奏させていただきたいという気持ちを新たにしました。
市役所の入口で、知り合いの市職員の方にバッタリ会いました。
「あ〜!酒田市 東日本追悼の集いのやつで、写真を見たよ!」と声を掛けてくれました。
去る3/6に、酒田市と酒田市社会福祉協議会と酒田市民・酒田に避難されている方が一緒になっての追悼式ができたことは、本当にありがたいことだと思いました。
これからも、酒田市と市民の距離がより近い関係を築ける場が増えて欲しいと願っています。
新市庁舎へ足を運んでみて、お役所っぽい雰囲気がなくなり、明るい印象になっていたことがとても嬉しかったです。
新しい市長を迎え、酒田市役所がようやく前向きに歩み出したような気がします。
これからの新しい酒田市役所に期待しています♡
<今日の俳句>
新庁舎 弔旗掲揚 5年の日
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 屋根修繕の不思議なご縁
R 祝・酒田まつり2025/本祭り終了!『酒田大獅子』のフライング生首
R 祝・酒田まつり2025『酒田大獅子』4体がデンタルクリーニング中!
R 『過炭酸ナトリウム』で気になる汚れをスッキリ!ピカピカ!!
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
R 祝・酒田まつり2025/本祭り終了!『酒田大獅子』のフライング生首
R 祝・酒田まつり2025『酒田大獅子』4体がデンタルクリーニング中!
R 『過炭酸ナトリウム』で気になる汚れをスッキリ!ピカピカ!!
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
Posted by Rico at 23:25│Comments(0)
│NEWS
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。