2016年03月26日
R 酒田港から『真鱈』直送!&愛用カメラおかえりなさいの巻♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


今日、知り合いの漁師さんから、「魚があるから、もらいにこないか?」と電話をいただいたので、父とぽぉ〜が、漁師さんのところへ行って、こちらの真鱈をいただいて帰宅しました。
酒田港から我が家の台所へとやってきた真鱈をRicoママがすぐに捌いてくれました。
私には、とても捌けません!
切り身になってから調理することはできますが・・・
そして、鱈汁にしていただきました。
新鮮で、生臭さが全くない鱈汁・・・鱈は、繊細な味わいなので、鮮度はごまかせませんね!
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした(*^^*)
漁師さんは、高齢なのですが、今年も、元気に出漁を始めています。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

そして、愛用のカメラCanon Power Shot G15が、修理を終えて、無事に帰ってきてくれました♡
愛用カメラのない不自由な日々が続き、どれだけ、私にとって、このカメラが大切なものだったのかがよくわかりました。
ほぼ毎日のように、私の記憶を記録しつづけてくれていたことに心から感謝をしました。
修理費用は、13,000円くらいでしたが、それでも、直す価値のあるカメラです!
接写距離がなんと1cm!マクロ撮影が得意なカメラなんです!
これからも、大切に使い続けたいと思います。

修理に出している間、新しいカメラのカタログを見てみたのですが・・・「欲しい!」と思うカメラを見つけることができませんでした。
同じGシリーズなのですが、接写距離は、5cmばかりでした。
別に5cmが悪いというわけではないのですが、1cmが気に入って使っていただけに、なかなか新しい機種を買いたいという気持ちにはなれませんでした。
それから、Gシリーズは、種類がたくさんあって、カタログだけでは、よくわかりませんでした。
現物を手にして、ボディーの大きさとか、手にしたときのシャッターの位置とかをきちんと確認したいですよね〜!
毎日使うものですし、安い買い物ではないので・・・
酒田市内では、Gシリーズがずらりと並ぶお店はないので、仙台・新潟・秋田あたりの大型カメラ店へ行って、現物を確かめてみたいという気持ちになりました。
今回は、無事にG15が直ったということで、今は、カメラを購入する予定はありませんが、いつかGシリーズの現物に触れる機会があったらいいなと思っています。
このCanon Power Shot G15は、ブログ用。デジタル一眼レフカメラは、お仕事用にと、使い分けしたいと思います。
<今日の俳句>
我が記憶 愛用カメラ 撮り続け
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。