2016年08月18日
R 特殊切手購入『日本の城シリーズ第6集』『和の文様シリーズ第1集』『ライフ・伝統色』『ふみの日』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


久しぶりに特殊切手を購入しました。
『日本の城シリーズ第6集』には、やっぱり手が出てしまいますね!
今回は、五稜郭、松本城、上田城、犬山城、大坂城、彦根城、丸亀城、姫路城、松山城、近江城でした。
どれも立派なお城ですが、私の行ったことのないお城ばかりです。
お城は、写真を見ただけでは、規模がよくわかりません!
写真では大きなお城だと思っていたけれど、実際は、あれれ?というお城もあれば、それとは正反対の場合もあります。
歴史をリアルに感じるためにも、機会があれば、ぜひともいろんなお城を訪れてみたいですね。
以前購入した『熊本城の切手』は、私の中でプレミアムになりました。
私は、コレクションのために特殊切手を買っているわけではないのですが、『熊本城の切手』だけは、手元に置いておきたいです。
今年の春に、まさか熊本城があんなことになるとは!
足を運んだことがあったお城だっただけに、ショックが大きいです。
復興を心から祈っています。
それから、『和の文様シリーズ第1集』『ライフ・伝統色』『ふみの日』と、とっても可愛らしい切手が発行されていました。
和の文様や伝統的シリーズは、目のつけどころがいいですよね〜!
これからの展開が楽しみです。
切手デザイナーさんのお仕事も結構大変なんだろうなぁ〜と思います。
でも、たくさんの人々を楽しませることのできるお仕事なので、やりがいがありますよね。
これからも、素敵なデザインに期待しています♪
<今日の俳句>
城切手 行ってみたいと 夢広げ
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
Posted by Rico at 23:11│Comments(0)
│DESIGN/ART
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。