2016年08月26日

R ぽぉ〜ちゃんの火葬で、『動物ペット葬祭センター』さんにお世話になりました。

R ぽぉ〜ちゃんの火葬で、『動物ペット葬祭センター』さんにお世話になりました。

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

昨日8/25に、『ぽぉ〜』が永眠したので、今日8/26に『動物ペット葬祭センター』さんで火葬していただきたいと予約を入れていました。

ぽぉ〜の写真やローソク、線香、おやつなどを持参しました。

先代わんこの『コロン』も、『動物ペット葬祭センター』さんにお世話になりました。

こちらでは、火葬後、飼い主の希望を尊重してくださるので、大変ありがたいです。
先代わんこの『コロン』は、18年の生涯を閉じ、ここで焼いていただき、お骨は、日本海へ散骨葬しました。
愛犬の死については、いろいろな考え方がありますが、私は、自然から頂いた命は、自然に返すのが自然と考えています。
そして、新しい命を頂いて欲しいと願っています。
『ぽぉ〜』は、私にべったりだった子なので、散骨して自然に返すことで、きっと新しい命を頂いて、またすぐに私のところへやってきてくれるような気がしています。

そんな理由で、持参した紙箱に『ぽぉ〜』のお骨を入れていただきたいと持参しました。
『コロン』の時は、骨壷に入れて引き取ったため、散骨葬した後に、骨壷を割って処分するのが大変だった記憶がありましたので。



R ぽぉ〜ちゃんの火葬で、『動物ペット葬祭センター』さんにお世話になりました。

『動物ペット葬祭センター』さんは、酒田市日吉町の日蓮宗『蓮尚寺』さんが経営されており、住職様自らがお経をあげ、火葬を行ってくださいます。
昭和58年に酒田市黒森に、東北で2番目にできたペットの葬祭センターなのだそうです。
敷地内には、愛犬の『個別墓地』や『共同墓地』もあり、毎年、合同の供養祭も行われているそうです。



R ぽぉ〜ちゃんの火葬で、『動物ペット葬祭センター』さんにお世話になりました。

『ぽぉ〜』を火葬している間、管理事務所で、住職様が淹れてくださったホットコーヒーをご馳走になりました。
今日は、朝から、しとしととお別れの悲しみの涙のような雨が降り、暑さもかなり落ち着きました。
火葬場の煙突から、『ぽぉ〜』らしい白い煙がちょろちょろと見えました。
どんな犬も、どんな人間も、最期はみんな煙と骨になって、同じなんだなぁ〜と思いながら見つめました。

強面の住職さんだったのですが、お話しをしてみると意外とお話し好きで驚きました。
人は見かけによらないってこういうことですね!

犬が大好きな住職様で、現在も犬を飼われていらっしゃるそうです。
そして、『ぽぉ〜』の死因について聞かれたので、話しました。
「ぽぉ〜は、前日まで、普通にご飯を食べて普通に生活をしていたので、ピンピンコロリでした!」と私が言うと、「ピンピンコロリって最近珍しいなぁ〜!」と住職様が驚かれました。

「ピンピンコロリ」は、理想的な逝き方だと思います。
おかげで、『ぽぉ〜』が苦しむ姿が最短で済んだことは、ありがたいことだったと今となっては思います。
愛犬が、苦しみもがく姿を見ることは、飼い主にとって辛いことです。
Ricoママも、「私も、ぽぉ〜みたいに、周りに迷惑をかけないで、ポクっと逝きたいの!」と話しています。
そういう意味でも、『ぽぉ〜は、パーフェクトわんこ』でした!
子犬の頃から手がかからず、最期まで、品格と可愛らしさがあり、『ぽぉ〜』は、私の誇りでした!

『ぽぉ〜』のお骨をRicoママと二人で拾いました。
焼きあがった『ぽぉ〜』のお骨は、小型犬なのに、しっかりと残っていたので、住職様が驚かれていました。
『ぽぉ〜』は、日本海で獲れたお魚やワタリガニをいつも食べていた話をしたら、なるほど〜と頷いていらっしゃいました。



R ぽぉ〜ちゃんの火葬で、『動物ペット葬祭センター』さんにお世話になりました。

『蓮尚寺』さんは、日和山の『海向寺』と『光丘文庫』の間にあるお寺さんだったので、驚きました!
『海向寺』と『光丘文庫』の間に、もう一つお寺があったことに、全く気が付きませんでした。

私の持っているカメラと同機種を住職様も持っているということで、カメラの話しをしたりと、すっかり話しに花が咲き、今度、御朱印帳を持って、『蓮尚寺』さんへお伺いさせていただきたいという約束をしました。
『ぽぉ〜』の散骨葬が済んだら、住職様へご報告を申し上げたいと思います。

いつまでも、私が悲しんでいたら、『ぽぉ〜』は、私のそばから離れられなくなる子だと思いますので、『ぽぉ〜』の旅立ちを見送るためにも、私は悲んではいけないと思っています。
私の人生の中で、こんなに素晴らしい子と13年間も一緒に暮らせたという幸せに心から感謝したいです。
『ぽぉ〜』は、私の誇りとして、いつまでも、私の心の中で輝き続けます。


ありがとう!ぽぉ〜ちゃん♪



<今日の俳句>
ぽぉ〜ちゃんや 品と可愛さ 最期まで


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(DOG)の記事画像
R くぅ〜ちゃん、初めての採血!
R いよいよ真っ白になりました!『黒森招き猫/白浪五人男』&『黒森歌舞伎キャラクター/くろもりん』押絵製作開始
R 白猫くぅ〜ちゃんと暮らして4ケ月!
R くぅ〜ちゃんへ『おさがりの湯たんぽ』& 『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』のバックステージパス完成♪
R 動物病院にて、ネブライザー治療のくぅ〜ちゃん!& 總光寺『令和6年/森の山供養祭』のお知らせ
R くぅ〜ちゃんのキャリーバッグ&トイレを購入!&『真夏のホットドッグ警報by日本動物愛護協会』
同じカテゴリー(DOG)の記事
 R くぅ〜ちゃん、初めての採血! (2024-12-19 23:42)
 R いよいよ真っ白になりました!『黒森招き猫/白浪五人男』&『黒森歌舞伎キャラクター/くろもりん』押絵製作開始 (2024-12-17 23:50)
 R 白猫くぅ〜ちゃんと暮らして4ケ月! (2024-11-30 19:39)
 R くぅ〜ちゃんへ『おさがりの湯たんぽ』& 『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』のバックステージパス完成♪ (2024-10-18 23:50)
 R 動物病院にて、ネブライザー治療のくぅ〜ちゃん!& 總光寺『令和6年/森の山供養祭』のお知らせ (2024-08-22 23:50)
 R くぅ〜ちゃんのキャリーバッグ&トイレを購入!&『真夏のホットドッグ警報by日本動物愛護協会』 (2024-08-19 22:43)


Posted by Rico at 23:07│Comments(0)DOG
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。