2016年09月30日

R『白謙かまぼこ店(石巻本店)/秀笹』&『牛タン炭焼/利久石巻山下店ランチ』

R『白謙かまぼこ店(石巻本店)/秀笹』&『牛タン炭焼/利久石巻山下店ランチ』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2016年9月28日(水)
石巻『法山寺幼稚園』様にて、『ルリアール』で演奏をさせていただきました。

演奏が終わり、機材撤収後、せっかく石巻へ来たのだから、お土産を買わなくては!ということで、仙台市内でも、「美味しい笹かまぼこ!」ということで、話題沸騰の『白謙かまぼこ店』(石巻本店)へ寄りました!
そうなんです!『白謙』は、石巻市内のかまぼこ屋さんなんですよ!
なのに、仙台土産で、『白謙』をいただく機会が多いのは、「ズバリ!美味しいから!」なんですよね〜!
そんな『白謙』の本丸へ立ち寄ることができて、感激でした!


R『白謙かまぼこ店(石巻本店)/秀笹』&『牛タン炭焼/利久石巻山下店ランチ』

試食があったので、笹かまを一口パクッといただいたら、あまりの美味しさに、「美味し〜い!これ、さっきのと別物!」と叫んでしまいました!
というのも、笹かま好きな私は、石巻へ来る途中の菅生SAで、笹かまぼこを買って、車の中でおやつ代わりに食べました。その笹かまぼこも美味しかったのですが、『白謙』で試食した笹かまぼこは、それを超越した美味しさだったので、びっくりしたのです!
この世にこんなに美味しい笹かまがあったとは!という衝撃が走りました!
よく見てみたら、『秀笹(しゅうささ)』と書いてありました。
ショーケースを見たら、『笹かまぼこ』の隣に、いかにも高級なパッケージの『秀笹』が鎮座していました。
お値段を見て、驚いたというか、納得というか、さすがという感じでした。
タラや吉次がたっぷり使われているので、噛めば噛むほど、白身の豊かな美味しさが口いっぱいに広がる絶品笹かまぼこでした!

白謙の最高級品
秀笹(しゅうささ)
厳選したすり身を使用し、卓越した技と経験を有する数名の職人(一級技能士)だけが作っております。
もちもちとした食感と、魚の旨みが際立つ格別な味わいが特長です。


皆様も、機会がありましたら、ぜひこの『秀笹』を食してみてください。
自家用に買ってきた『秀笹』を私は、一口30回よく噛んで味わっていただいております。
石巻へ行く楽しみを新たに発見してしまいました♡



R『白謙かまぼこ店(石巻本店)/秀笹』&『牛タン炭焼/利久石巻山下店ランチ』

お昼は、『牛タン炭焼/利久石巻山下店』で食事をしました。



R『白謙かまぼこ店(石巻本店)/秀笹』&『牛タン炭焼/利久石巻山下店ランチ』

Rumiさんは、『タンシチューセット』をオーダー!
柔らかくてトロトロのタンシチューでしたよ!



R『白謙かまぼこ店(石巻本店)/秀笹』&『牛タン炭焼/利久石巻山下店ランチ』

アシスタント2号は、『特別牛タンランチ』をオーダー!
塩タンと味噌タンのワンプレートでした。
でも、かたい!と言っていました。やはりサービスランチですから、仕方がないですよね〜。



R『白謙かまぼこ店(石巻本店)/秀笹』&『牛タン炭焼/利久石巻山下店ランチ』

そして、私がオーダーした『極牛タンのたっぷり葱ポン酢』です。
間違いのない美味しさでした!
たっぷり葱とさっぱりポン酢に、炭火焼の香ばしさが味わえる柔らかい牛タンが最高でした♡


というわけで、本日は、石巻グルメレポでした〜♪

食後は、新しい衣装の生地を仙台市内へ行って探しました。
今までとは、またちょっと違った印象の素敵な生地との出会いがあって、嬉しかったです♡

車の中では、いろんなCDを聞きながら、次回の課題曲を相談したり・・・遠征ライブは、『ルリアール』にとって、とても貴重な時間なんですよね!
また、新しい夢を膨らませて、帰ってきました♪


<今日の俳句>
白謙や 秀笹食べ 感動し


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 初めての山菜『棒菜(ボウナ)』をいただきました!& おうちごはん『旬の山菜3種盛り定食』
R 鳥海山山麓の『細竹』を頂戴しました♡ おうちごはん『細竹の煮物定食』
R 桜プレートのおうちごはん
R 遊佐町小野曽産『たらの芽・山うど・わらび』で、旬の山菜づくしのおうちごはん♡
R 肩甲骨はがしストレッチで筋肉痛!& おうちごはん『マカロニグラタンと肉じゃが』
R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 初めての山菜『棒菜(ボウナ)』をいただきました!& おうちごはん『旬の山菜3種盛り定食』 (2025-05-02 23:50)
 R 鳥海山山麓の『細竹』を頂戴しました♡ おうちごはん『細竹の煮物定食』 (2025-04-28 23:50)
 R 桜プレートのおうちごはん (2025-04-26 23:50)
 R 遊佐町小野曽産『たらの芽・山うど・わらび』で、旬の山菜づくしのおうちごはん♡ (2025-04-25 23:50)
 R 肩甲骨はがしストレッチで筋肉痛!& おうちごはん『マカロニグラタンと肉じゃが』 (2025-04-23 23:50)
 R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』 (2025-04-18 23:50)


Posted by Rico at 23:33│Comments(0)FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。