2017年01月08日
R 『いざ、飛島へ』と思ったら、飛島産のタコとソイをいただきました♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ


2017年1月8日(日)
昨年の秋、天候不順のために、断念してしまった『飛島』行きでしたが、今年の5月に行く計画を立てました。
私の家のお隣さんが飛島で営む民宿に予約の電話をしようと思ったら、ピンポ〜ン!と玄関のチャイムがなり、なんと我が家の玄関前にお隣の奥さんが立っていたのでビックリしました!
お正月なので、酒田の家へ帰ってきたということで、新年のご挨拶をさせていただきました。
そして、飛島で獲れた生タコを頂戴しました!
タコを柔らかく煮るポイントは、水から煮ることなんですって!
早速、教えてもらった通りに、水から煮てみたら、とっても柔らかく仕上がり、お刺身にして美味しく頂くことができました。
タコのとんがった口(噴水口)って、目よりも上にあったんですね!
なんともひょうきんな口元とは対照的に、タコの目って怖いですよね〜(^^;

それから、お隣のご主人が、飛島で釣ったソイも頂戴しました♪
ソイの煮付けは、私の大好物です!
見た目は、黒いお魚ですが、白身で、とても美味しいお魚です。
おかげさまで、今夜は、豪華なごちそうになりました〜♡

5月の飛島は、渡り鳥の中継地となり、野鳥の楽園となります。
伊豆・小笠原諸島に生息する鳥や北極圏のツンドラ地帯に生息する鳥などが、飛島で羽を休めます。
そのため、たくさんのバードウォッチャーが飛島を訪れるシーズンでもあります。
「5月は、他の宿泊客と一緒になりますが、いいですか?」と聞かれてしまいました。
当然、それが当たり前だと思うのですが、なんだか、気を遣わせてしまっているようで、申し訳ない気持ちになりました。
宿泊の他に、夕食と朝食の予約をしました。
「お昼は、飛島のラーメン屋さんへ行きたいんです!」と話したら、「えー!酒田で食べた方が美味しいと思うけど」と驚かれてしまいました。
「同行者にラーメン好きがおりまして、飛島でラーメンを食べることを楽しみにしているんですよ〜」と説明し、納得していただきました。(笑)
飛島は、高齢化が進み、民宿をやめる人が増えているのだそうです。
なので、オンシーズンは、早めに予約をさせていただきました。
今年は、天候に恵まれて、予定通りに飛島へ行けることを願っています。
<今日の俳句>
飛島や 今年こそはと 四年ぶり
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
Posted by Rico at 23:34│Comments(0)
│FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。