2017年01月10日
R 今年の日本海は、変だよ!『ハタハタ醤油漬焼き』&『タコめし』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2017年1月10日(火)
知り合いの漁師さんから、たくさんのハタハタを頂戴しました!
ハタハタは、酒田沖で、12月に大漁に獲れるお魚なのですが、今年は、1月になっても大漁ということで、漁師さんが、驚いていました。
「旬を過ぎたハタハタは、脂のノリが悪くて、美味しくないよ!」と言われたのですが、この写真のように、Ricoママが、醤油、味噌、めんつゆに一晩漬けて、焼いてくれました。
焼きたて熱々のうちに、中骨をスルッと抜きます。
そうすれば、骨がないので、とても食べやすい酒のアテになります♡
ちょっと焦げたところが香ばしくて、後引く旨さです!
確かに、脂のノリは悪いかもしれませんが、こうしていただけば、とても美味しく頂くことができます。
んめのぉ〜♪
「今年は、寒鱈があまり獲れなくて困った!今年の日本海は、変だ!」と漁師さんが嘆いていらっしゃいました。
雪がこれだけ降らないということは、日本海の水温も高いということなのでしょう!
寒鱈は、その名のごとく、寒い時期に獲れるお魚ですから、暖冬の影響が水揚げ量に出ているのでしょうね。
もうすぐ庄内では、『寒鱈まつり』が各地で開催されます。
獲れないとなると、大変でしょうね〜!
雪不足のため、各地の雪を使ったイベントが中止になっているというニュースも耳にしました。
例年と違うということで、困っている人たちがたくさんいらっしゃるんですよね。
でも、明日から、大荒れになるということなので、これからの寒波に期待しましょう!
私個人的には、寒いのは苦手ですが(^^;
風邪をひかないように気をつけましょうね〜♪

それから、先日、お隣さんから頂いた飛島産のタコちゃんで、『タコめし』を炊きました♡
タコの旨味で炊き上げたご飯は、最高に美味しかったです!
『糖質制限ダイエット』をしなければならないのに、箸が止まりませんでした〜!(苦笑)
昔、お隣さんに、ハタハタを差し上げたら、とても珍しがっていました。
飛島には、ハタハタが押し寄せないので、食べる習慣がないのだそうです。
ブリ子も食べたことがない!というので、びっくりしました!
住所は同じ酒田市ですが、飛島で獲れるお魚と酒田港で獲れるお魚は微妙に違うんですね〜!
飛島は、本当に不思議アイランドですね〜♪
<今日の俳句>
一月の ハタハタ獲れし 酒田沖
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
Posted by Rico at 23:56│Comments(0)
│FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。