2017年03月20日

R またもや寒天ブーム到来か?!『珈琲寒天ミルク』作ってみました♡

R またもや寒天ブーム到来か?!『珈琲寒天ミルク』作ってみました♡

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

先日、Ricoママが録画していたテレビで、「長野県民は、寒天を食べているので、健康長寿が多い」と紹介していました。
寒天には、たくさんの食物繊維が含まれているので、おなかの調子がよくなるのだそうです。
寒天は、海藻からできているため、カロリーゼロというのも嬉しいですよね♡
棒寒天を水でふやかしてちぎり、熱々の鍋に放り込んでいただく『寒天鍋』を見て、「これは、美味しそうだ!」と思い、棒寒天をRicoママが買ってきてくれました。
「毎日食べるとなると、寒天は、結構なお値段になるよ!」と言われたので、ネットでお徳用がないかと検索してみました。
すると・・・「テレビの反響で、ただいま在庫切れです!」と表示されているサイトがわんさかありました!(笑)
テレビの影響って、やっぱりすごいんですね〜!はい。私も、その一人ですけど(^^;

まあ、もう少しすれば、落ち着いてお買い物ができるようになることでしょう。
ブームって一瞬ですよね〜!本当に!

でも、私は、自分がやってみてよかったと思うことは、毎日続けることができる性分です。
テレビを見て、去年の春から始めた『ヨーグルトで、腸内フローラを整える』は、毎日続けていますよ!1年経ったのではないでしょうか?
それから、『もずく』も毎日摂取しているおかげで、髪の健康は保たれているように思います。もう、何年になるかしら??
他にも、毎日実践していることがたくさんありますよ〜!
ほんの些細なことでも、毎日実践できていることがあると、そんな自分を自分で褒めてあげたくなります。
「自分は、やればできるかも!」という自信が湧いてきます。

【したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人。】

テレビの影響でもなんでもいいので、「これだけは、毎日続けているぞ」っていうことがあった方が、精神的にも良いように思います。
というわけで、寒天生活は、自分に合うかどうかは、まずは、実践してみなければわかりません!
まずは、トライしてみます!


R またもや寒天ブーム到来か?!『珈琲寒天ミルク』作ってみました♡

ドリップしたコーヒーに寒天パウダーを入れて、『珈琲寒天』を作りました。
固まってから、フォークでクラッシュして、ミルクとオリゴ糖で割って、『珈琲寒天ミルク』の完成〜♪
ぷはぁ〜っ!美味しい♡
それから、棒寒天をちぎって、野菜スープに入れて、朝から、食物繊維をたっぷり摂取しました。
もしかして、ダイエットにもつながるかしら???
あと、2kgは落としたいなぁ〜と思いつつ、なかなか落とせなかったので、ここは寒天頼みしながら、しばらく続けてみます!

私の最終目標は、長野県民の皆さんがおっしゃっていたのと同じく、『ピンピンころり』です!(笑)
健康寿命を全うできたら、幸せですよね〜♪


<今日の俳句>
ダイエット 寒天頼み コツコツと


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


Posted by Rico at 23:47│Comments(0)FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。