2017年03月30日

R 庄内浜のお魚講座vol.1『ホウボウと金頭』の見分け方の巻♪

R 庄内浜のお魚講座vol.1『ホウボウと金頭』の見分け方の巻♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

父が、漁師さんのお手伝いをして、またまたお魚をたくさんいただいて帰宅しました。

写真は、ウマヅラ、ホウボウ、金頭(カナガシラ)です。

こんなに大きなウマヅラですが、見た目が悪かったから、いただいてきたのでしょうね。
良型であっても、傷があったりして、見栄えが悪いお魚は、市場へ出荷できないこともあります。
どっちにしても、ウマヅラは、皮をはがして調理するので、味には全く影響しないのですが、見た目が悪いと商品価値が低くなってしまいます。
もったいないので、我が家では、ありがたくいただきました。

ホウボウと金頭ですが、私には、全く見分けがつかなかったので、父から、見分け方のポイントを教えてもらいました。


R 庄内浜のお魚講座vol.1『ホウボウと金頭』の見分け方の巻♪

ホウボウと金頭に分けて並べてもらいました。
左がホウボウで、右が金頭です。

こうして並べてもらえば、なんとなくわかりますよね!

金頭は、鱗が大きいため、胴体がザラザラしています。そして、口先に透明の針のような突起が2か所に付いていて、触るとチクッとしてとても痛いです。刺さると血が出るかも!
良質なタンパク質の白身魚で、よくお味噌汁にして妊婦さんに食べさせるとよい滋養のあるお魚と言われています。
小骨が多く、ちょっと食べにくいお魚ですが、出汁は、抜群に良いお味です。


R 庄内浜のお魚講座vol.1『ホウボウと金頭』の見分け方の巻♪

そして、こちらが、ホウボウです。
ホウボウは、鱗が細かいため、つるんとした手触りの魚です。
特徴はなんといっても、この胸ビレです!
胸ビレを広げてみると、まるで孔雀の羽根のような美しい文様になっています。
ホウボウは、よくお刺身でいただきますが、こんなに美しい胸ビレがあることを知らずにこれまでいただいていました。
それにしても、ホウボウのお刺身は、やっぱり美味ですね〜♡
都内の日本料理店で、このクオリティのホウボウのお刺身を食べたら・・・時価、おいくらくらいになるのでしょうか???(^^;

我が父の『庄内浜のお魚講座』は、当ブログで、これからシリーズ化していきたいと思います。
皆様にも、庄内浜のお魚のことを少しでも知っていただき、より美味しく召し上がっていただければと願っています。


<今日の俳句>
ホウボウや 孔雀の羽根 似てるヒレ


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)
 R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』 (2025-05-07 20:11)
 R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡ (2025-05-07 00:26)


ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。