2017年07月21日
R FUK-K『Tシャツデザインコンテスト/心如水(心は水の如し)』完成♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


暑中お見舞い申し上げます
連日、暑い日が続きますね〜(汗)
暑い日は、Tシャツが一番!
というわけで、こちらは、酒田のアパレルショップFUN-Kさんで開催された『Tシャツデザインコンテスト』へ応募させていただき、完成した『心如水(心は水の如し)』Tシャツです♪
『心如水(心は水の如し)』とは、いろんな意味の取り方があるようですが・・・
・いろんな器の形に合わせる水のような柔軟な心
・誰がなんと言おうとも、自分の心は、澄んでいて清らかである
・過去のいざこざを水に流す寛大な心
などなど、それこそ、水のように自由に捉えてよい言葉のようです。
言葉の意味を重要視するのは日本人ですが、外国人は、これを『ラインアート』としてデザインを楽しみます。
おそらく、日本人よりも、外国人に受けるTシャツデザインだと思います。
これをラスベガスあたりで売ったら、きっと売れそうな気がしますけどね!(笑)
『イベントのためのTシャツデザインコンテスト』ということでしたが、私は、コンテストでの賞は全く狙っていませんでした!
賞狙いしたいならば、もっとFUN-Kさんやイベントの客層に合わせたデザインにするべきでしょうね!(笑)
それよりも、「私自身が、こういうTシャツがあったらいいな」と思うデザインを応募させていただきました。
・森林浴などのパワースポットへ行って、心身ともに癒されたい時に着るTシャツ
・観光名所&神社仏閣へ着て行って違和感のないTシャツ
・暑い夏に、『水』という書で、見た目にも清涼感のあるTシャツ(下に流れている『水』は、篆書になります)
・見た人の心が穏やかな気持ちになれるTシャツ
・何年経っても飽きのこないTシャツ
この度のデザインコンテストの意図を無視したデザインの応募で、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
でも、こうして、作っていただいた上に、販売していただいて嬉しいです♪
お買い上げくださった方々もいらっしゃったそうで、ありがとうございましたm(_ _)m

去る6/15に、私は、FUN-Kさんのカフェコーナーへお邪魔させていただきました♪
その際に、オーナーの佐野さんから、「6/15〜6/30の期間、7/8・9のイベントで販売するための『Tシャツデザインコンテスト』をやります!」というお話しをお聞きしました。
FUN-Kさんでは、昨年の秋から、『FUN★Print』というアトリエで、シルクスクリーン印刷業を始められました。
そして、『Tシャツデザインコンテスト』を初めて企画され、私としては、佐野さんに頑張っていただきたいとい思いがあり、参加させていただきました。
(一人でも、参加した人が多い方が、コンテストが賑わうと思ったもので・・・)
私は、5月にこの『心如水』の書を遊びで書いていたので、すぐにTシャツ用にデザインを起こしました。

今回、完成した『心如水(心は水の如し)』Tシャツを拝見し、オーナーの佐野さんのプリント技術の高さに驚かされました!
『水』という書の柔らかい跳ねの部分まで、しっかりと再現されていたので、とても感動しました。
佐野さん、恐れ入りました!
ちなみに、こちらの『心如水(心は水の如し)』Tシャツですが、7月末までご連絡をいただければ、販売の対応をしてくださるそうです。
S、M、L、XL 各1,500円(税込)
直接、お店へ行っていただいてもよいのですが、サイズなどもありますので、下記のメールアドレスへお問合せいただいた方がよろしいかと思います。
info@fun-k.jp
<今日の俳句>
Tシャツや ラインアートに 癒されて
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。