2017年10月31日
R 『ズイキ芋』を頂戴しました!『芋がら』作りの巻♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


日曜日の夕方に帰宅すると、軒下にど〜んと『ズイキ芋』が置いてありました。
ワラで結ばれていて、この大きさと色艶で、親戚が置いて行ったものだとすぐにわかりました。
『ズイキ芋』は、土壌の違いで、育ちがはっきりと違うものですね!
この親戚の『ズイキ芋』は、特に美味しいので、毎年、たくさんいただけることを大変ありがたく思っています。

すぐに父が『ズイキ芋』の茎の部分を吊るしてくれました。
この独特な結び方は、我が家では、父にしかできません!
父が元気なうちにこの結び方を教えてもらわなければ!と毎年思うのですが、まだまだ元気なので、今年も聞きそびれてしまいました(笑)
この写真は、3日経過した状態です。
天日干しにして、もっとカラカラにすれば、『芋がら』の完成です。
『芋がら』と言えば、もちろん『納豆汁』の具です!
早く『納豆汁』であったまりたいので、『芋がら』の出来上がりが楽しみです。
子供の頃は、『芋がら』のどこが美味しいのかさっぱりわからなかったのに、今では、『芋がら』入っていない『納豆汁』は物足りないと感じるようになりました。
大人になると味覚が変わるというのは、本当ですね〜!
10月も、今日で終わりです。
今年もあと2ケ月を残すところとなりました。
早いですね〜!
11月は、今まで以上に殺人的なスケジュールになりそうです。
現時点で、ルリアールの演奏予定が10本。
YOSHIKO&RICOの演奏予定が1本。
おかげさまで、11月だけで、合計11本の演奏依頼を頂いております。
ありがたいことです。
風邪やインフルエンザに気をつけなければ!
『納豆汁』パワーで乗り切りたいと思います。
<今日の俳句>
晩秋や 芋がら揺れる 軒下に
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
Posted by Rico at 23:47│Comments(0)
│FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。