2017年12月09日

R 奇想天外なRicoママの発想力に脱帽の巻♪

R 奇想天外なRicoママの発想力に脱帽の巻♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2017年12月9日の朝
Ricoママの大きな笑い声で目を覚ましました!

何があったんだろう?と思っていたら、Ricoママが、私がプレゼントした色紙額を持って、私のところへやってきました。

Ricoママ「これ、ありがどの〜!私が書いたこの手紙をお父さんさ見せだら、『これだば、凡人だの!』って言わっでしまたけー!あはははは〜!
でも、最下位でねぐで、いがったちゃ〜!あはははは〜!」と、一人で、テンション高く大笑いしていました。
(二人とも、プレバトの見過ぎ!)

Ricoママは、誕生日プレゼントの色紙が、とても嬉しかったようで、朝からハイテンションの姿でした!(笑)

お母さんへ
12/9、「健康で」しかも「大笑いで」誕生日の朝を迎えられて、よかったね!
お誕生日おめでとう♪



R 奇想天外なRicoママの発想力に脱帽の巻♪

Ricoママは、色紙額に、私から母へのメッセージと、母から私へのメッセージを左右に挟んでいました!(笑)

私「もしかして、お母さんの中では、この3点セットが、この作品の完成形だな?」
Ricoママ「んだよ!」
私「そしたら、このまま飾んな?」
Ricoママ「んだよ!」

母へプレゼントしたものなので、母が好きなように飾ってもらって構わないのですが・・・(笑)
合作にしてしまうという私にはない自由な発想力に脱帽でした!まさかの切り返し!
こんな風に飾る人は、十億人に一人のわが母なり!でしょうね〜!(笑)

年を重ねても奇想天外な発想力は衰えることのないRicoママなのでした〜!



<今日の俳句>
わが母に まさる母なし 切り返し

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(SHO)の記事画像
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
同じカテゴリー(SHO)の記事
 R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。 (2025-05-03 20:43)
 R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』 (2025-04-19 23:50)
 R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』 (2025-04-18 23:50)
 R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定 (2025-03-18 23:50)
 R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』 (2025-03-17 23:47)
 R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡ (2025-02-24 23:50)


Posted by Rico at 23:58│Comments(0)SHORicoママ
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。