2017年12月23日

R 地元の氏神様『八雲神社(キウリ天王さま)』のお神札をいただいてまいりました♪

R 地元の氏神様『八雲神社(キウリ天王さま)』のお神札をいただいてまいりました♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2017年12月23日(土)
今年も残すところわずかとなってまいりました。
酒田駅前『八雲神社(キウリ天王さま)』へ新しいお神札をいただくためにお伺いしました。

境内や境内の外まで、お一人で掃き掃除をされていたのは、なんと宮司様でした!
私は、「『八雲神社さんは、いつ行っても境内が清められていて気持ちがいいよね!』と私の友達が言ってましたよ」と宮司様にお伝えしました。
いつも境内が掃き清められていることは、地元の人たちは、ちゃんと感じているんですよね〜!
気持ち良くいつも参拝させていただけることに感謝いたします。

今年も、『八雲神社(キウリ天王さま)』様のおかげで、家族みんな元気で一年を過ごさせていただくことができました。
そのお礼を申し上げてから、新しいお神札をいただいて参りました。


R 地元の氏神様『八雲神社(キウリ天王さま)』のお神札をいただいてまいりました♪
R 地元の氏神様『八雲神社(キウリ天王さま)』のお神札をいただいてまいりました♪

こちらは、新聞に折り込まれていたチラシです。
こうしたチラシを見たのは、初めてでした。
遠くの神様もいいですが、地元の氏神様へ目を向けることも大切なことだと感じました。



R 地元の氏神様『八雲神社(キウリ天王さま)』のお神札をいただいてまいりました♪

本日いただいてきたお神札です。
新しい年も、よい年でありますように・・・。

穏やかな気持ちで、年末年始を過ごしたいと思います。
ありがとうございます。



<今日の俳句>
氏神様 お礼とお札 年の暮れ

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(寺院)の記事画像
R 納骨の申込みと、難題解決へ向けて前進した日
R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』
R 冷たい雨の中、令和7年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』が開催されました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 酒田市指定文化財『總光寺山門 屋根修繕』一大プロジェクトへのご協力のお願い
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
同じカテゴリー(寺院)の記事
 R 納骨の申込みと、難題解決へ向けて前進した日 (2025-05-16 23:50)
 R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』 (2025-04-30 23:02)
 R 冷たい雨の中、令和7年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』が開催されました。 (2025-04-29 23:50)
 R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』 (2025-04-19 23:50)
 R 酒田市指定文化財『總光寺山門 屋根修繕』一大プロジェクトへのご協力のお願い (2025-04-05 23:46)
 R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定 (2025-03-18 23:50)


Posted by Rico at 23:41│Comments(0)寺院
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。