2018年02月16日
R 飛島産『岩のり』で、『サバの粕汁』を作りました♡

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


久しぶりに、飛島から、酒田の自宅へ帰られたお隣の奥様から、飛島産『岩のり』をたくさん頂戴しました。
『岩のり』といえば、『酒粕汁』!
ということで、『サバの水煮缶』があったので、『サバの粕汁』を作りました♡
缶詰をパッカンして、酒粕汁に投入して、厚揚げとネギ、そして飛島産『岩のり』を入れて完成〜!
とってもシンプルだけれど、素材の旨さが抜群の一杯です。
ぷはぁ〜っ!あったまりますのぉ〜♡
岩のりの香りと舌触りがたまりません!
これぞ、飛島産『岩のり』の絶品の味わいです!

こちらが、いただいた飛島産『岩のり』です。
1枚がとても大きくて驚きました。
お隣の奥様曰く、これは、はじきだとおっしゃるのですが、私には、立派な『岩のり』にしか見えません!
この岩のりは、今年の1〜2月の晴れ間に摘んだ『岩のり』を天日で干したものなのだそうです。
冬場に水揚げしていることを私は初めて知りました!!
こんなに寒い中、本当にもっけだの〜!という気持ちになりました。
今年は、魚の水揚げ量は少ないけれど、『岩のり』だけは豊漁ということでした。
現在、飛島産『岩のり』は、酒田市内の鮮魚店やスーパーなどで販売されていますので、
ぜひとも、みなさまにも、召し上がっていただきたいと思います。
日本海の荒波で揉まれた『岩のり』は、根性入っているな〜!という旨さがあります!(笑)
美容と健康にもおすすめです!
味わってみてくださいね〜♪
<今日の俳句>
飛島の 岩のり摘みし 冬の海
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
Posted by Rico at 23:57│Comments(0)
│FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。