2018年02月19日
R ハッピーバースデー お父さん♪『穂波街道 緑のイスキア』伝統イタリア料理を堪能の巻♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2月18日は、父の誕生日でした♪
「お父さんの誕生日を『穂波街道 緑のイスキア』さんでお祝いしたい!」というRicoママの提案で、おまかせコースを予約しました。
父にとっては、初めてのイスキアさんでした。

『紅くるり大根のスープ』
「大根だけの色で、こんなに綺麗に仕上がるなんて、すごい!」と驚いていたら、紅くるり大根を見せてくださいました。
ずんぐりむっくりな大根なんですね!(笑)
大根の甘みと生クリームの美味しさがコラボしたスープでした。

前菜プレートです!

前菜『ナポリ名物/タコの溺れ煮』
イイダコの柔らかさとトマトの酸味が美味しい一品でした。

前菜『ポルチーニ茸風味のブリュレ』
焼き茶碗蒸しという表現が伝わりやすいでしょうか?
ポルチーニ茸の風味が、後引く旨さでした!
私は、ポルチーニ茸が大好きなのですが、庄内で初めていただくことができてうれしかったです♡
これは、また食べたい一品です♡

前菜『赤穂の牡蠣のグラタン』
赤穂の牡蠣を初めていただきました!
えぐ味がなく、うま味が凝縮された牡蠣でした!
熱々をほおばって、とっても美味しかったです♡
赤穂といえば、赤穂四十七士。
赤穂四十七士といえば、堀部安兵衛。
堀部安兵衛といえば、中山安兵衛。
中山安兵衛といえば、黒森歌舞伎!!!
繋がった感があって、私一人で喜んでいました(笑)

前菜『イカのカルピオーネ』
いわゆるイカの南蛮漬けのことです。
前菜プレートは、見た目だけでなく、味の違いを楽しめて、とても良かったです。

『きのこのリゾット』
お皿が大きいので、リゾットが少なく見えるかもしれませんが、十分な量でした!
舞茸やしめじなどたくさんのきのこの味わいが楽しめるリゾットでした。

『ブラータ(チーズ)』
イタリアで修行をされた真のナポリピッツァ職人の庄司建人(しょうじ けんじ)さんが、この珍しいチーズの説明をしてくださり、目の前で、オリーブオイルを回しかけてくれました。
このおもてなしが、とっても嬉しかったです♪

こちらは、『ブラータ』の切り口です。
袋状にしたモッツアレラの中に、生クリームを加えたモッツアレラを刻んだものが包み込まれているという手の込んだチーズでした!
味や食感をこれ一つで楽しめるという芸術的な美味しさでした♡
これは、一度食べたら忘れられない味です!
素晴らしいチーズをご紹介いただいて、ありがとうございました。

そして、お待ちかねのピッツァ『クアトロフォルマッジ』の登場です!!!
何種類かのチーズをブレンドして焼いたチーズのピッツァです。
イスキアさんの『クアトロフォルマッジ』は、ゴルゴンゾーラチーズの塩気が効いていて、大好きです。
これに、はちみつを垂らしていただくのが、最高ですね!
薪窯で、高温で一気に焼き上げた生地の旨さは、別格です!
ピッツァ好きの父も、大満足でした♡

『メバルのアクアパッツァ』
伝統的なイタリア料理なのですが、父は初めていただいて、感激していました。
イタリア料理といえば、ピッツァやパスタのイメージしかなかったので、お魚がこんな風に美味しく調理されて登場するとは思っていなかっただけに、喜びが大きかったようです。
塩を使わず、お魚や貝類の素材の美味しさを白ワインとオリーブオイルで引き出したお料理ということで、高血圧を気にしている父には、最高のお料理でした。
メバルといえば、煮付けにしかしない我が家にとって、衝撃的な食べ方だったので、Ricoママは、いたく感心していました。
塩分を気にする父にとって、『アクアパッツァ』は、理想的なお料理なので、我が家でも、作ってあげたいと思います。
オリーブオイルは、健康のためにも摂取した方がいいですからね!

父のために、こんなにゴージャスな『バースデープレート』を健人さんが、運んできてくれました!
バラの花びらや飴細工まで、素晴らしい演出のドルチェで、嬉しさMAXでした♡
「お父さん、78歳のお誕生日おめでとう♪」
イスキアさんでお祝いできて、幸せな気持ちでいっぱいになりました。
父は、相当嬉しかったようで、
「これ!チョコレートの字も上手いもんだの!
『ハッピー バレンタイン』って書がったの!」と。
「ええええええーっ!お父さん、今日は、バースデーだよ!」と突っ込みを入れるRicoママと私。
その後、三人で大爆笑!!!
笑いが止まらなくなってしまいました!
「さすが、お父さん!我が家らしい最高のオチだよ〜!」と私。
78歳の誕生日祝いは、笑い締めということで、これぞ『真のハッピーバースデー』ですよね!(笑)

「イタリアンってこんなに素晴らしいものだったんだ!」と大満足の『穂波街道 緑のイスキア』さんのお料理の数々でした!
ボリューム満点のコースでしたが、全て美味しかったので、ペロリと完食しました。
父が、これからも美味しいものを健康で食べられることを切に願っています。
素晴らしいお料理とおもてなしをしてくださった『穂波街道 緑のイスキア』さんには、心より感謝を申し上げます。
さすが、『真のナポリピッツァ協会認定店296』だと思いました。
ごちそうさまでした。
<今日の俳句>
イタリアン 真の味わい 羽黒にて
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
Posted by Rico at 23:56│Comments(0)
│FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。