2018年02月27日

R 『しじみ貝騒動』にびっくり!&今年初の金頭&口細カレイ♪

R 『しじみ貝騒動』にびっくり!&今年初の金頭&口細カレイ♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

昨日、父が、知りあいの漁師さんから、獲れたてのお魚を頂いて帰宅しました。
こちらは、庄内浜で水揚げされた『金頭(かながしら)』というお魚です。

今年初の金頭の水揚げだったそうです。
この赤を見た途端に、「ようやく春がやってきた!」と嬉しさがこみ上げてきました。
ところが、今日は、またぼた雪がちらつく冬に戻ってしまいました。
『三寒四温』という言葉がぴったりのお天気です。


『金頭(かながしら)』は、白身のタンパクが良質なお魚です。
お汁にするといい出汁が出ます。
真冬の荒波の中、生き抜いてきたお魚だと思うと、ありがたみが増しますね!
ありがたくいただきました。


R 『しじみ貝騒動』にびっくり!&今年初の金頭&口細カレイ♪

そして、こちらは、『口細カレイ(くちぼそかれい)』です。
3月がシーズンとなります。

焼きたての『口細カレイ』の美味しさといったら、他にたとえようがありません!
上品な白身の味わいは、焼き魚の王様だと思います。

庄内は、やはり白身魚が美味しいですね!
「今年は、豊漁でありますように』と切に願っています。



ところで、愛犬ぴぃ〜の『しじみ貝騒動』で、大騒ぎになりました!
昨日、Ricoママが、ぴぃ〜に、しじみ貝を殻ごと2個を与えたのだそうです!

Ricoママ「ぴぃ〜は、殻ごと食べちゃったみたいで、殻が落ちていなんだよの!」

私「どうして、『しじみ貝』を与えたの?」

Ricoママ「昔飼っていた犬が、『しじみ貝』が好きで、上手に身だけを食べていたから、まさか、殻ごと食べるとは思わなかったんだよの!」

私「ぴぃ〜は、全部食べられるものだと思って食べたんだと思うよ!どうして、犬に『しじみ貝』を与えるの!腸閉塞になったら大変だ!」

Ricoママ「でって、ぴぃ〜ちゃんだば、困った子だの!」

私「何言ってんな!困った人はお母さんだよ!ぴぃ〜は、悪くないよ!」

というわけで、ペットクリニックへレントゲンの予約の電話を入れました。

出かける直前に、トイレにぴぃ〜が排泄したので、確認してみたら、砕けた『しじみ貝』が混ざっていました。

一応、お医者さんに相談しました。

先生「『しじみ貝』を噛み砕いて飲み込んでいるので、しばらく経過をよく観察してください」ということで、今のところ、レントゲンの必要はなさそうです。ぴぃ〜は、いつも通りに元気なので、まずは、大丈夫そうです。

犬を飼われていらっしゃるみなさまへ。
犬に『しじみ貝』を与えると、大変なことになりますので、ご注意くださいませ!
まあ、犬に『しじみ貝』を殻ごと与えるのは、Ricoママしかいないと思いますが(笑)


<今日の俳句>
しじみ貝 犬に与えて レントゲン

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(DOG)の記事画像
R くぅ〜ちゃん、初めての採血!
R いよいよ真っ白になりました!『黒森招き猫/白浪五人男』&『黒森歌舞伎キャラクター/くろもりん』押絵製作開始
R 白猫くぅ〜ちゃんと暮らして4ケ月!
R くぅ〜ちゃんへ『おさがりの湯たんぽ』& 『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』のバックステージパス完成♪
R 動物病院にて、ネブライザー治療のくぅ〜ちゃん!& 總光寺『令和6年/森の山供養祭』のお知らせ
R くぅ〜ちゃんのキャリーバッグ&トイレを購入!&『真夏のホットドッグ警報by日本動物愛護協会』
同じカテゴリー(DOG)の記事
 R くぅ〜ちゃん、初めての採血! (2024-12-19 23:42)
 R いよいよ真っ白になりました!『黒森招き猫/白浪五人男』&『黒森歌舞伎キャラクター/くろもりん』押絵製作開始 (2024-12-17 23:50)
 R 白猫くぅ〜ちゃんと暮らして4ケ月! (2024-11-30 19:39)
 R くぅ〜ちゃんへ『おさがりの湯たんぽ』& 『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』のバックステージパス完成♪ (2024-10-18 23:50)
 R 動物病院にて、ネブライザー治療のくぅ〜ちゃん!& 總光寺『令和6年/森の山供養祭』のお知らせ (2024-08-22 23:50)
 R くぅ〜ちゃんのキャリーバッグ&トイレを購入!&『真夏のホットドッグ警報by日本動物愛護協会』 (2024-08-19 22:43)


ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。