2018年05月02日

R 酒田フレンチのレジェンド二人を囲んで、『庄内の食を楽しむ会/フランス風郷土料理 ル・ポットフー』企画の打合せ

R 酒田フレンチのレジェンド二人を囲んで、『庄内の食を楽しむ会/フランス風郷土料理 ル・ポットフー』企画の打合せ

2018年5月2日(水)16:00〜
『庄内の食を楽しむ会(庄内食楽)』の次回6/1の企画は、フランス風郷土料理『ル・ポットフー』で、開催することが決まりました。

私は、『ル・ポットフー』さんとの関わりが深いと思われているようで、主催の元青果/長島さんより、「協力してほしい」との依頼を受けて、本日、打合せにお邪魔させていただきました。


R 酒田フレンチのレジェンド二人を囲んで、『庄内の食を楽しむ会/フランス風郷土料理 ル・ポットフー』企画の打合せ

6月1日の夜、酒田駅前再開発で、ル・ポットフーが移転する前に、1974年創業のル・ポットフーのレストランにて、『日本一と言われたレストランに乾杯!』というイベントを行うことになりました。
初代料理長/太田政宏シェフと初代パティシエ/小林氏、そして、現在のル・ポットフー料理長/加藤忍シェフとの超豪華ディナーとなります!

写真左は、初代料理長/太田政宏シェフ。右が、初代パティシエ/小林氏です。
こちらの二人のレジェンドは、18歳で東京で出会ってからの長い付き合いとのこと。
私が18歳で酒田を離れるまでのル・ポットフーの記憶は、お二人がレストランで腕を振るっていらっしゃった時期とピタリと重なることがわかり、感激で胸がいっぱいになりました。

私とル・ポットフーとの思い出話しは、6/1のイベントでお話しをさせていただくことになりました。
『酒田フレンチ』の基礎を作ってくださったお二人に、感謝の気持ちを込めて、素敵な思い出のお話しをさせていただきたいと思います。



R 酒田フレンチのレジェンド二人を囲んで、『庄内の食を楽しむ会/フランス風郷土料理 ル・ポットフー』企画の打合せ

こちらは、おそらく昭和に撮影されたル・ポットフーのレストランの写真だと思います。
今でも、当時とほぼ変わっていないところが、時代に流されない本物の風格あるレストランだと思います。



R 酒田フレンチのレジェンド二人を囲んで、『庄内の食を楽しむ会/フランス風郷土料理 ル・ポットフー』企画の打合せ

私は、佐藤久一氏にお会いしたことはないのですが、「ポール・ボキューズの本格的なフランス料理を本物の調度品で囲まれたレストランでもてなしたい」という思いは、今でもしっかりと残っているところが素晴らしいと思います。

県外へ就職した私は、「酒田のル・ポットフーというフレンチレストランへ行ってみたい!」と同僚から言われて、とても嬉しかったです。
当時のル・ポットフーは、日本一と言われるほど有名なフレンチレストランでした!



R 酒田フレンチのレジェンド二人を囲んで、『庄内の食を楽しむ会/フランス風郷土料理 ル・ポットフー』企画の打合せ

『世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田につくった男はなぜ忘れ去られたのか』岡田芳郎著(講談社)

佐藤久一氏は、伝説の映画館『グリーン・ハウス』も手掛けられました。
その後、『ル・ポットフー』を開店し、太田シェフや小林パティシエらと力を合わせて、全国へ名を轟かせるレストランに作り上げていかれました。

開高健、山口瞳、丸谷才一、森須滋郎、宮脇壇、勝谷誠彦、塩野米松氏など幾多の食通といわれる方々にも愛された日本一のフランス料理店となりました。



R 酒田フレンチのレジェンド二人を囲んで、『庄内の食を楽しむ会/フランス風郷土料理 ル・ポットフー』企画の打合せ

先日(4/30)の山形新聞に、『料理と愛』ということで、今年1月に91歳でお亡くなりになられたポール・ボキューズ氏のことや佐藤久一氏と太田政宏シェフが、『ル・ポットフー』を立ち上げた話しが書かれてありました。

ボキューズが提唱した優れた料理人の条件は、「職業的良心。新しいものに向かう意欲と想像力。健康であること。そして、何より、人を愛する」ことである。なるほど、それは、どの分野にも共通することなのではないだろうか。

最後のこの部分に共感しました!
今日、一緒に打合せをした庄内食楽の長島さんと丸山さんは、まさに、職業的良心で、ボランティアで動いていらっしゃいます。
当日、私は、MCのお手伝いをすることになりそうなのですが、このお二人のお姿を見ていると、それくらいはお手伝いしてあげたいという気持ちになるほどです。
MCが私で良いのか?というのは、別の問題ですけどね(^^;

みなさんの真剣さに心が動かされたという感じです。
私も、ボランティアでお手伝いをさせていただきます。



R 酒田フレンチのレジェンド二人を囲んで、『庄内の食を楽しむ会/フランス風郷土料理 ル・ポットフー』企画の打合せ

写真左は、現在のル・ポットフー総料理長/加藤忍シェフです。
この三人のコラボは、夢のようです。
内容は、まだお話しできませんが、とっておきのフルコースになります!すごいっ!

詳細&お申し込みはこちら↓
『庄内の食を楽しむ会(庄内食楽)』
https://m.facebook.com/shonai.shokuraku.net/
伝説に残るイベントになることは、間違いありません!



『庄内の食を楽しむ会』イベント名
日本一と言われたレストランに乾杯 ルポットフー移転も近く思い出に残るスペシャルディナーを楽しみましょう!

おまたせしました。新年度第一弾のイベントは、酒田駅前再開発で、ル・ポットフーが移転する前に、1974年創業のル・ポットフーのレストランにて、『日本一と言われたレストランに乾杯!』というイベントを行います。
『酒田フレンチのレジェンド』初代料理長/太田政宏シェフと初代パティシエ/小林氏、そして、現在のル・ポットフー料理長/加藤忍シェフとの超豪華フルコースとなります!
伝統のル・ポットフーの懐かしい料理に新しいエッセンスを加えて!

2018年6月1日(金)
開場 18:00
受付 18:30
料金 ¥10,000(ワンドリンク付き)
人数 50名
お申し込み/ル・ポットフー TEL 0234-26-2218(代)


<今日の俳句>
レジェンドや 酒田フレンチ 基礎作り

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村







 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


Posted by Rico at 23:40│Comments(0)FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。