2018年05月31日
R 2018押し花/15周年のあゆみ『アンコールにお応えして力作を展示』はじまります!

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


今年も、押し花教室名『仲間たち(代表/佐藤かつよ)』のみなさんの作品展が、さかた街なかキャンパスで明日6/1〜はじまります!
搬入が完了したところにお邪魔させていただきました。

毎年、当ブログで押し花作品展を紹介させていただいておりますが、その投稿記事を見て、酒田以外からもわざわざ足を運んでくださる方がいらっしゃるのだそうです。
『「Ricoさんのブログを見て来ました!」とお声をかけていただきました!』と、かつよ先生は喜んでいらっしゃいました。
気さくな先生ですので、ぜひとも、会場で、お声を掛けて差し上げてくださいね。

今年は、これまでの15年間の作品展の中から、アンコールのあった作品を展示しているコーナーがあります。
数年前の作品とは思えないほど、色褪せていないところが、さすが特許技術を用いた押し花作品だと思いました。
『仲間たち』押し花教室の集大成といえる、見事な作品展でした!
遠くからでもわざわざ足を運ぶ一見の価値がありますよ!

6月3日(日)13:30〜、この会場で、フルート奏者の佐藤政巳さんを迎えて、コンサートが開催されます。
入場無料ですので、お気軽にどうぞ♪
それから、さかた街なかキャンパスの定休日が、火・水曜日になりましたので、お知らせいたします。
<今日の俳句>
色褪せぬ 15年の 押し花展
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。