2019年03月11日
R 『コメダグラタン&たっぷりブレンドコーヒー』コメダ珈琲店鶴岡南店

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2019年3月11日(月)
所用があり、鶴岡へ。
案の定、ランチタイム難民となってしまい、「困ったなぁ〜」ということで、『コメダ珈琲店鶴岡南店』のことを思い出して入店しました。
すると、お客さんがいっぱいでした!
『コメダグラタン、ミニサラダ、たっぷりブレンドコーヒー』を注文しました。
コメダグラタンの上の刻みのりには、驚きましたが、アツアツでとても美味しくいただきました。
通常の1.5倍のたっぷりブレンドコーヒーが、お気に入りサイズです。

オーダー票を見たら、私は、ブラックでオーダーしたので、『フレッシュ無し』と書かれてありました。
この『フレッシュ』とは、『コーヒーミルク』のことなのだそうですが、普通の植物性油脂『コーヒーミルク』とは違い、乳脂肪45%というリッチなこだわりということで、『フレッシュ』と呼んでいるそうです。
「コメダ珈琲店の発祥は名古屋なので、『コーヒーミルク』のことを『フレッシュ』と呼ぶのは、名古屋弁なんだよ!」と教えてくれた方がいましたが、それは、違うということですね!

こちらは、コメダ珈琲店のテーブルの足元です。
一脚でしたが、しっかりとビスで固定されていて、テーブルは、ピクリとも動きませんでした。
実は、先週、鶴岡市内のどこのコーヒー店かは書きませんが、テーブルの足元のビスが1本取れていた席に私が座ってしまいました。
コーヒーを置いて、ちょっとテーブルの足元に足が触れた瞬間に、テーブルが大きく傾き、「パ〜ン!」とカップ&ソーサーが高く飛び上がり、綺麗な放物線を描いて床へ落ちていきました。
その瞬間って、どうして、スローモーションに見えてしまうんでしょうね?こればかりは不思議です。
思いっきり大きな音を立て、床一面にコーヒーが飛び散りました!
周りのお客さんもビックリして、一斉にこちらを向きました。
店員さんが、慌てて飛んできました。
幸いにも、汚れたのは、床だけだったので、助かりました。
カップ&ソーサーも割れずに済みました。
店員さんは、私の衣服が汚れていないかを確認後、別の席へ案内し、新しいコーヒーを持ってきてくださったので、対応はパーフェクトでした!
店員さんが、床掃除をしている傍に、テーブルの足元から外れたビスが1本落ちているのを私が発見しました。
「これが、外れていたから、テーブルが傾いてしまったみたいですね〜」(^^;;
人生、何があるかわからないものですね!
それ以来、カップ&ソーサーが高く飛んで行った光景が、私のトラウマになってしまいました。
自分が着席するテーブルや椅子の足元は大丈夫かとチェックする変なクセがついてしまったようです(笑)
そういう意味でも、コメダ珈琲店さんのテーブル&椅子は、とても安心感があり、居心地が良かったです。
ふかふかの椅子は、座り心地が良いため、ついつい長居してしまいます。
こうしたサービスも、コメダ珈琲店の魅力だと思います。

モーニングセットに定評のあるコメダ珈琲店さん。
機会があったら、モーニングセットをいただいてみたいですね〜♪
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。