2019年05月08日

R 酒田市美術館で開催中/「家族のピンチを乗り越える」〜庄内の素材を取り入れた「父の手作り弁当」写真展〜

R 酒田市美術館で開催中/「家族のピンチを乗り越える」〜庄内の素材を取り入れた「父の手作り弁当」写真展〜

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2019年5月8日(水)
酒田市美術館「市民ギャラリー」で5/12(日)まで開催中の「家族のピンチを乗り越える」〜庄内の素材を取り入れた「父の手作り弁当」写真展〜へ、Ricoママとお伺いさせていただきました。

「市民ギャラリー」は、入場無料です!
ご存知のない方が多いようですが、どなたでも気軽に入館することができます。
ちなみに、ピーターラビット展は、有料となります。


R 酒田市美術館で開催中/「家族のピンチを乗り越える」〜庄内の素材を取り入れた「父の手作り弁当」写真展〜

主催された佐藤善友さんは、地元のスーパー「ト一屋」さんへ勤務されていらっしゃいます。
今年2月に開催された山形県写真展で、善友さんの作品が3点入選されていらっしゃいました。
その作品が素晴らしかったので、私の方から、Facebookを通して、善友さんへご連絡をさせていただき、知り合いになったばかりでした。

善友さんは、奥様が2010年にがん宣告を受け、闘病される中、認知症のお父様の介護を続けられました。その後、ご両親が他界、そして、2014年に、奥様も他界されました。
その間、善友さんは、当時高校生だった娘さんと自分のお弁当を毎日作り続け、写真を撮り、SNSで発信し続けたそうです。
今回は、約1年半作ったお弁当173日分の中から、思い入れの強い54日分の写真をセレクトして、展示されました。
これだけの写真を展示する労力も大変だったことと思います。


R 酒田市美術館で開催中/「家族のピンチを乗り越える」〜庄内の素材を取り入れた「父の手作り弁当」写真展〜

最初は、綺麗に詰めるだけで精一杯だった感じのお弁当が、ぐんぐん腕を上げていく過程が写真でわかりました。
「庄内浜文化伝道師」や「やまがた在来作物案内人」の認定をいただくなどの努力家の善友さんには、頭が下がりました。
後半のお弁当は、和食のプロが作ったようなクオリティの高いお弁当になっていました。

家族のために、今自分にできることを必死にやり抜いた善友さんの生きた証の写真展でした。
「父の手作り弁当奮闘記」という感じでした!
必死に作ったお弁当を見てもらいたい!庄内の食材の素晴らしさを知ってほしい!という善友さんのメッセージが伝わってくる写真展でした。

その中でも、特に私が気になった写真がこちらでした!
新鮮なイトヨを手にしている写真がありました!
昔は、春になると酒田では、イトヨの佃煮をよく食べていましたが、今は、貴重な食材となり、生のイトヨを見る機会はなくなりました。
善友さんは、生のイトヨを手に入れ、佃煮を作られていたので、驚きました!
こうした庄内の味を令和の時代になっても伝えて欲しいという気持ちになりました。


Ricoママは、感動で涙を流しながら、拝見させていただき、透かさずお弁当のアイデアをいただいていました。

善友さんのお気持ち、亡くなられた奥様のお気持ち、息子や娘さんたちのお気持ち、そして、ご両親のそれぞれの立場でのお気持ちをイメージすると、私も、タオルハンカチが手放せないほど、涙腺崩壊でした。


R 酒田市美術館で開催中/「家族のピンチを乗り越える」〜庄内の素材を取り入れた「父の手作り弁当」写真展〜

こちらは、受付でいただいた資料です。
受付にいらっしゃったのは、昨年、善友さんとご結婚されたばかりのパートナーMさんでした。
Mさんは、いつも素敵な写真を撮られている女性で、会場のBGMも、彼女のセレクトでした。

私は、彼女が、善友さんの全てを受け入れて、そして、この写真展を全面的にサポートされている懐の深さに一番感動しました!
なかなかできることではないと思います!
プライベートなことを全公開するわけですから!!!
Mさんは、市民ギャラリーの受付に、毎日いらっしゃるそうですので、ぜひとも、彼女の素晴らしさに触れていただきたいと思います。
善友さんは、お仕事がお休みの土日だけになると思います。

私は、善友さんとMさんのお幸せを心から祈っております。
本日は、素晴らしい写真展をありがとうございました。

唯一無二の写真展でした!
ぜひとも多くの方々にご覧いただきたいと思います。
どうぞハンカチをお忘れなく!

R 酒田市美術館で開催中/「家族のピンチを乗り越える」〜庄内の素材を取り入れた「父の手作り弁当」写真展〜

山形新聞と荘内日報の2019年5月8日号に、善友さんのことが掲載されましたので、お手元にあればご覧くださいませ。

私の友達親子が、荘内日報の記事を見て、来場されました。
久しぶりに、Ricoママと4人での再会となり、とても嬉しかったです。
それから、山形市から、わざわざご来場のされたお友達ともバッタリ一緒になりました!

おまけに、偶然、美術館へいらっしゃった有名女優のMさんにもバッタリ!

おかげさまで、「持ってるね!」という感じの嬉しい日になりました。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


Posted by Rico at 23:51│Comments(0)FOODCAMERARicoママ
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。