2019年08月14日
R 緊急招集!『黒森歌舞伎ポーランド公演用ポスター&チラシデザイン』の打合せの巻♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2019年8月14日(水)
ポーランド国内で使用する『黒森歌舞伎ポーランド公演用ポスター&チラシ』のデザインの打合せを行いました。
ポーランド・ポズナン大学で、日本文化を教えていらっしゃるイガ・ルトコフスカさんと東京からお越しの歌舞伎文字勘亭流書道の桂田久壽(ひさじゅ)先生が8/15まで酒田滞在なので、打合せをお願いしたいということで、酒田市役所の川島崇史さんから、お話しをいただきました。
イガさんから、ポーランド人のデザインの好みをお聞きしました。
久壽先生から歌舞伎文字勘亭流書道を書いていただき、私の歌舞伎のイラストと組み合わせたデザインで仕上げるという方向性で決まりました。
この度は、川島さんから、イガさんとの国際的なデザインイメージを打合せする機会を作っていただいて、本当によかったと思います。
日本人の感覚で作ると、黒森歌舞伎の写真を使うことを考えてしまいますよね!
とても勉強になりました。
歌舞伎のイラストのイメージですが、私の頭の中には、すぐに出来上がりました!
前日の黒森歌舞伎の夏公演が終わってから、『義経千本桜』で、義経の家臣佐藤忠信役をされた笹本 敬さんから、いろいろ教えていただいたことを今回のデザインに活かしたいと思っています。敬さんから、お話しをお伺いしていてよかったです!
これから、ポーランドの一般的なポスターやチラシのサイズを調べていただいたり、歌舞伎文字勘亭流を仕上げていただいたりと、普段のようにはいかないところがいろいろあります。
11月に公演が迫っているので、『デザインをできるだけ早く仕上げていただきたい!』ということなので、奮起しなければなりません!
日本とポーランドの国交樹立100周年事業なので、責任重大です!
自分に気合いを入れるためにも、記念写真を撮らせていただきました。
この4人で力を合わせて、素敵なポスターやチラシを制作したいと思います。
どうぞお楽しみに〜♪

本日の打合せ場所は、国指定史跡『旧鎧屋』でした!
酒田市役所前にあります。
今日は、バタバタだったので、改めてお伺いしてみたいと思います。
それにしても、台風の影響でフェーン現象のため、異様な暑さになっていますね!
明日8/15は、今年最後の夏祭り野外イベント出演の予定です。
炎暑になるらしいのですが、熱中症に気をつけて、演奏を頑張ります♪
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。