2020年01月16日
R 本年も、かしこみ〜!かしこみ〜!!酒田駅前・令和二年『八雲神社(キウリ天王宮)/星祭』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


令和二年(2020年)1月16日(木)
酒田駅前『八雲神社(キウリ天王宮)』の『星祭』で、ご祈祷をしていただきました。
それから、昨年のお札などのお焚き上げをお願いしました。

本殿が、朝の光を浴びて、神々しく輝いていました。
本殿(=神様が向く方向)が、南面もしくは『太陽が昇る東面』に向けて建造されている事が最も有力といわれています。
さすが、毎年ご利益をいただいている八雲神社様ですね!
今年は、あたたかな冬で、境内には、全く雪がありませんでした!
こんな年は、はじめてです。

星祭とは、今年1年間の家内安全・無病息災を祈祷していただきます。
この人形の紙に、自分の住所・氏名・年令を書いて、息を吹きかけてから、身体をこすり、神社へ納めて参拝します。
本殿の中で、宮司様が、一人一人の住所・氏名・年令を読み上げるので、自分の名前が読み上げられたら、柏手を打って、神様へ自分がここにいるという合図を送ります。
今日は、私が、家族全員の人形を預かって、世帯を代表して、参拝させていただきました。
今年も、家族みんなが、家内安全・無病息災でありますように。
かしこみかしこみ申し上げます。
最後に、お札と福豆をいただいてまいりました。
この『星祭』は、3日間開催されます。
どなたでもお気軽にご参拝くださいませ。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 納骨の申込みと、難題解決へ向けて前進した日
R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』
R 冷たい雨の中、令和7年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』が開催されました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 酒田市指定文化財『總光寺山門 屋根修繕』一大プロジェクトへのご協力のお願い
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』
R 冷たい雨の中、令和7年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』が開催されました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 酒田市指定文化財『總光寺山門 屋根修繕』一大プロジェクトへのご協力のお願い
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
Posted by Rico at 23:55│Comments(0)
│寺院
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。