2020年04月21日

R 鶴岡・木村屋の珍菓『きつねめん』& 『緊急事態宣言から2週間』

R 鶴岡・木村屋の珍菓『きつねめん』& 『緊急事態宣言から2週間』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

久しぶりに鶴岡・木村屋の珍菓『きつねめん』をいただきました。
黒砂糖、砂糖、小豆粉で作られた干菓子です。

『天保おすわり事件』がきっかけで誕生した『居直り』→『おいなりさん』→『きつねめん』という面白いお菓子です。
民衆が一つになって、庄内藩を守ったという事件があったことをこのお菓子が後世へ伝えています。

抹茶と共に、『きつねめん』をおいしくいただきました。
ちなみにこちらの抹茶茶椀は、鶴岡市在住の陶芸家・土田英里子先生の作品です。
花唐草模様が愛らしいお茶椀です。


R 鶴岡・木村屋の珍菓『きつねめん』& 『緊急事態宣言から2週間』
(画像/ゴジダスより)

【新型コロナウイルス感染症】
2020年4月21日、山形県は、先月30日以来の要請件数0となりました。(山形県のTwitterより2020.4.21)

昨日までの15名に加え、新たに4名が近く退院予定とのことです。
陽性報告64名ー退院19名=45名

山形県民が頑張っている結果が感じられるニュースで、嬉しいですね!
でも、ゴールデンウィークにかけて、県外からまたコロナキャリアがたくさんやってくる可能性がありますので、まだまだ予断を許せません!


R 鶴岡・木村屋の珍菓『きつねめん』& 『緊急事態宣言から2週間』
(画像/NHKより)

東京は、新たに123人の感染が確認されました。
なかなか50人以下にはならないものですね〜。
医療崩壊が起きていて、普段なら受けられる診察や手術が受けられない方々が増えているというニュースを見て、辛い気持ちになりました。


R 鶴岡・木村屋の珍菓『きつねめん』& 『緊急事態宣言から2週間』
(画像/NHKより)

『7都道府県の緊急事態宣言から2週間』のグラフです。
2週間後に、緊急事態宣言の効果が現れると言われてきたのですが・・・
残念ながら、各地で感染拡大が続いているので、外出自粛要請は5月6日以降も続くでしょうという専門家のご意見でした。
とほほ。。。

外出自粛が長く続くことによって、様々な問題が深刻さを増しています。
たくさんの悲鳴が聞こえています。

私が今できることは、外出自粛しながら、新型コロナウイルスの現状をブログでお伝えすることしかできません。
新型コロナウイルス感染症で、世の中、何が起きているのかを冷静に記録したいという気持ちです。
毎日、当ブログをわざわざ見にきてくださる方がいるということが、私の心の支えになっています。
どんな方が見てくださっているのかはわかりませんが、誰かと毎日繋がっているということは、ありがたいことだと思っています。
本日も、訪問していただきまして、誠にありがとうございます。

今は、みんな苦しい思いをしています。
みんなで、この苦難を乗り越えましょう!


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)
 R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』 (2025-05-07 20:11)


Posted by Rico at 23:39│Comments(0)FOODNEWS
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。