2020年06月10日
R 酒田市民の憩いの場『清亀園』のヤマボウシをKINGのレンズボールで撮ってみた!の巻

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


『カメラの七桜』さんで、KINGのレンズボールを売っていたので、買ってみました!
朝からお天気がよかったので、酒田市民の憩いの場『清亀園』へ行ってみると、ヤマボウシが綺麗に咲いていました♡
白と緑のコントラストが、とっても清々しいヤマボウシに、レンズボールのクリスタル感が合っていると思いました。
レンズボールは、扱いに慣れなるまでは、なかなか難しいものがありますね!
風水では、「トイレに水晶を置くとよい!」と言われているそうなので、撮影時以外は、トイレのインテリアとして置くことにします!
これで、開運間違いなし?!←こっちが本来の目的だったりして!(笑)

『清亀園』は、酒田市で管理していますので、誰でも自由に庭園を見学ができます。

今日は、このヤマボウシが綺麗で、とっても気に入りました♡
初夏にぴったりのお花ですね♡

木陰は涼しいのですが、日のあたる場所は、ジリジリと日焼けしそうな暑い日でした!

私のプライベートなお庭のような身近な存在の『清亀園』さん。
また、癒しを求めて、お伺いさせていただきたいと思います。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。