2020年08月22日
R 新作!山形県酒田市『斎染/ピアノ柄あずま袋』完成♪&試作品『オーケストラ柄&楽譜柄あずま袋』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


山形県酒田市『斎染(斎藤染工場)』の三代目/斎藤満さんから、新作の『ピアノ柄あずま袋』を頂戴しました!!
『あずま袋』とは初めて耳にした言葉ですが、手ぬぐい一枚を斜めにたたんで縫い合わせると、エコバック風になるんですね!これには驚きました!
大人気『ピアノ柄手ぬぐい』を『あずま袋』に商品化していただいて、嬉しく思います。
価格は、手ぬぐい代800円+縫製代金200円=1,000円(税別)です。
これは、プレゼントにも喜ばれそうですね!
レジ袋が有料となり、エコバックは何個あっても助かるようになりました。
私も、早速使わせていただきたいと思います♡

こちらは、試作品です!
『オーケストラ柄手ぬぐい』で作ってみたのだそうです。
市松模様が斜めになっているところが、いいですね!
今後、こちらは、レンガ茶色で販売予定とのことです。

こちらも、試作品です!
『楽譜柄手ぬぐい』で作るとこんな感じになるそうです。
ん〜〜〜〜。ト音記号が逆さまになってしまうので、こちらは、あずま袋には向いていないデザインですね〜。
ということで、こちらは、商品化の予定はなしです。
斎染さん曰く、「お好きな手ぬぐい代+縫製代200円であずま袋を作れます」ということでした。
『あずま袋』は、手ぬぐいの活用法として、素晴らしいアイデアだと思います。
お値段も、お手頃なのが嬉しいですね♡
Made in SAKATAの商品が誕生したことを嬉しく思います♡
齋染さん、ありがとうございました♡
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。