2020年11月11日
R 情けない話『エレクトーン6時間連続練習で膝を故障!』& 身内の訃報

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
11月3日に、今月の旬風の演奏に向けて、新しい曲を練習しました。
久しぶりにエレクトーンを6時間連続で弾いたら、左足が筋肉痛になりました。
コロナの影響で、運動不足が影響したのだろうから、しばらく放っておけば、治るだろうと思っていました。
ところが、だんだん痛みが酷くなり、日曜日頃からは、左足が鉛のようにどんどん重くなり始めました。
そこで、今日、病院で診察を受け、レントゲンを撮ってもらいました。
骨には異常はないけれど、半月板に傷がついて、炎症がおき、膝に水が溜まっている状態であることがわかりました。
飲み薬で治す方法もありましたが、私は、今月20日の公演までになんとか楽になりたいと思い、膝から水を抜いてもらい、ヒアルロン酸注射をお願いしました。
膝から水を抜いてもらった途端に、左足が軽くなったのがわかりました。
「結構、水が溜まっていましたね!これは痛かったでしょう!」と先生に言われました。
確かに、膝が曲げられないほど、痛みが走るようになっていました。
抜いた水の入った注射器を見せてもらったのですが、43mlも自分の膝に水が入っていたことに驚きました!
そして、抜いた水がこんなに黄色い液体であることにも驚きました!
これくらいの色は、普通ということでしたが、記念に写真を撮らせていただきました。

膝にヒアルロン酸注射もしてもらい、その後、超音波を患部に当ててもらいました。

膝サポーターも購入し、これを装着することで、かなり楽になりました。
痛み止めやむくみ止め、そして湿布を処方してもらいました。
しばらくは安静に!ということです。
仕事が忙しく、エレクトーンの練習をする時間がなかなか作れなかった焦りが無茶な練習量となり、膝を故障させてしまいました。
今までは、10時間以上エレクトーンを弾いても、こんなことになったことはなかっただけに、情けない気持ちになりました。
それだけ、コロナで運動不足になり、足が弱ってしまっていたということですね。
もちろん、加齢ということもあるでしょうけどね!
帰宅したところに、身内の訃報がありました。
膝の痛みがあり、正座ができない状況なので、お手伝いしたいところなのですが、無理そうです。
いろいろ予定していたことをキャンセルしなければなりません。
人間学講座への参加も、今週はお休みさせていただきます。
しばらくは、ご迷惑をおかけすることになりますが、ご理解頂けますようお願いいたします。
11月20日の公演までには、調整いたしますので、ご心配なく!
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
R まるでデジャヴ!『白犬ぽぉ〜と白猫くぅ〜』& おうちごはん『2025こどもの日/ミッキーマウス&ドラえもんの器』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
R まるでデジャヴ!『白犬ぽぉ〜と白猫くぅ〜』& おうちごはん『2025こどもの日/ミッキーマウス&ドラえもんの器』
Posted by Rico at 23:56│Comments(0)
│HEALTH
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。