2020年12月15日
R 山形県鶴岡市『日本料理 村上』新作メニュー『月山花風』で、旬風の忘年会ランチ♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2020年12月15日(火)
山形県鶴岡市『日本料理 村上』さんで、旬風の忘年会ランチ♪
『日本料理 村上』さんは、東京第一ホテル鶴岡アネックス9階ワンフロアで、個室がなんと8室もあります!すごいっ!
事前予約で、個室をキープすれば、他のお客さんと接触することなく飲食を楽しむことができます。
このコロナ禍にとってもありがたい環境です。

個室【桔梗】はこんな感じでした。
まるで、温泉宿のような造りで、くつろげる空間です。

窓からの眺めはこんな感じでした。
今日の鶴岡市内の様子です。
酒田よりも雪がありました!
雪の降る街を〜♪

今日のランチは、来年からの新作メニュー『月山花風』を特別にご提供いただきました!!
有田焼の豪華な器で、テンションが上がりました!

・たらの芽と鱈の白子の天ぷら
・ごま豆腐の雲丹の旨だし
・白バイ貝、毛ガニ、菜の花の和え物

こちらは、鱈の白子の天ぷらです!
ふわふわクリーミィーな天ぷらでとっても美味しかったです♡

中段を開けると、これまた素敵な器に、芸術的な料理が顔を出しました!
思わず、わぁ〜〜!と声をあげてしまいました。
・ぶり大根
・ふきと石川芋の炊き合わせ
・めんたい玉子焼き
・鱈の元味噌焼き
・むかご焼き
・金柑とくわい添え
使用している食材の数の多さに驚きました。
久しぶりにむかごやくわいをいただきました。
全て美味しかったです♡

下段を開けると、こちらも美しい器のお造りで、わぁ〜!と声をあげてしまいました。
・ブリ
・タイ
・鱈の昆布〆梅肉のせ
今が旬のお魚の美味しさはたまりませんね!
お刺身の上に、はらはらと卯の花が、雪のように降っていました。
雪景色をお皿の上で表現されていて、日本料理の繊細な美しさを楽しませていただきました。

・寒鱈汁
・茶碗蒸し
寒鱈汁は、今季初物をいただきました。
中にちゃんと白子も入っていました。
村上さんのクオリティ高い茶碗蒸しも絶品でした!

・山形牛肩ロースのすき焼き
赤ネギ入りで、こちらも美味しかったです。

溶いたわんぱくたまごの中へ、山形牛をダンクしていただきました。
すき焼きならでは、美味しさに喉がなりました。

・デザート(栗のアイスクリーム、さつまいも、いちご)
・コーヒー
ほくほくにあったかいさつまいもと栗のアイスクリームを一緒にいただくと、口の中での融合が絶品でした♪
和食は、世界遺産というのも、納得ですね!
旬の食材から、有田焼の美しさまで、大満足の新作メニューでした!
『月山花風』3,000円(税別)
来年から提供を始められるそうです。

そして、テイクアウトにおすすめなのが、こちらの村上さん特製の玉子焼きです。
【めんたい玉子焼き】800円(税別)
【わんぱく玉子焼き】700円(税別)
鶴岡のわんぱく農場の「わんぱくたまご」で作っています。

実は、こちらの掛け紙の筆文字は、私が書かせていただきました。
ちょっとした手土産にも喜ばれていますよ♡
我が家族もにも、おいしい!と喜ばれました♡
本日は、村上さんのおいしくて、ボリューム満点なお料理に感激でした。
ごちそうさまでした。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。