2021年01月31日
R 山形県酒田市『だるま寿司』さんの『寒鱈鍋セット&海鮮丼』のテイクアウト!鳥海山麓の友人のセカンドハウスへ初訪問♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2021年1月31日(日)昼
山形県酒田市『だるま寿司』さんの『寒鱈鍋セット&海鮮丼』を手土産に、鳥海山麓にある友人のセカンドハウスへ初めてお伺いしました!

今が旬の寒鱈鍋セットで、こちらは2人前です。
新鮮な白子がたっぷり♡
寿司職人がとった付属のだしを鍋に入れて加熱するだけ!
あつあつの寒鱈汁を鳥海山麓の美しい雪景色を愛でながら、フーフーといただきました♡
友人は、人生初の『寒鱈汁』のおいしさに感激していました♪
海鮮丼も、おいしい!おいしい!とペロリと完食!
だるま寿司さんの『寒鱈鍋セット&海鮮丼』を手土産にして大正解でした!

友人とは、9年ぶりの再会でしたが、おしゃべりが弾みました!
鳥海山が好きすぎて、鳥海山麓にセカンドハウスを構えてしまったそうです!すごいっ!!!
骨董品にも興味があるということで、仙台市一番町の骨董屋さんで購入したというこちらの『鳥海山の干菓子型』を見せていただきました。
干菓子サイズは、タテ10.5cm×ヨコ16.5cmの巨大な木型でした!
干菓子の型に興味があったわけではなく、単に『鳥海山』だったからという理由で、購入されたそうです。
これを見てしまったら、実際に干菓子を打ってもらいたくなるのが私!(笑)
なんだか、この『鳥海山の干菓子型』が私を待っていてくれたような不思議な気持ちになりました。
というわけで、お借りしてきました。
酒田市の『東根菓子舗』さんへ相談に行ってみたいと思います。

今年の節分は、2月2日だそうです。
だるま寿司さんでは、恵方巻の予約を受付中でした!
いろんな種類があって迷いますよね!
鍋セットと一緒にいかがでしょうか?
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
Posted by Rico at 21:40│Comments(0)
│FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。