2021年03月16日
R 沖永良部島から、『えらぶの花(えらぶゆり・トルコギキョウ)』が届きました♡

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2021年3月12日(金)に、沖永良部島の武様より、『えらぶの花(えらぶゆり・トルコギキョウ)』が届きました♡
突然のことで、びっくり仰天でした!
「島の花、おくりますので、楽しんでください。」との手書きのメッセージが添えられてありました!
つぼみの状態で届いたので、花が開くのを待って、撮影しました。
美しすぎて、ただただ感激で、涙があふれました。
凛と咲く純白の『えらぶゆり』の花言葉は、『純潔』と『威厳』です。
私の大好きなお花です♡
西郷南洲翁の『敬天愛人』発祥の地・沖永良部島のお花だと思うと、敬意の念がわいてきます。
たくさんの方々のご縁のつながりのおかげで、我が家へ『えらぶの花』がやってきたことへのありがたさをしみじみ感じます。
沖永良部島の武様には、2013年の『荘内南洲会の西郷南洲翁の遺徳を訪ねる旅』に参加させていただき、初めて沖永良部島へ行き、大変お世話になりました。
昨年は、奄美大島にて再会いたしました。
次は、是非とも、酒田でお会いしたいと心から願っています。

沖永良部島産『手作り純黒糖』も入っていました。
ピュアで、素朴な味わいの純黒糖は、チョコレート感覚で、そのままパクリ!
ブラックコーヒーや渋いお茶によく合います。
沖永良部島で、『さとうきび工場』や『えらぶの花出荷工場』を見学させていただいたことを思い出しながら、毎日少しずついただきたいと思います。

『えらぶの花』の箱は、長さが1メートルもありました!
武様には、心より感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
早速、SNSにアップして、『えらぶの花』の美しさを多くのみなさまへお伝えさせていただきたいと思います。
私一人で楽しむのは、もったいないですから!
ちなみに、『えらぶの花出荷工場』では、「真空予冷」して箱詰めし、日本全国へ出荷されています。
山形県は、出荷量第5位というお得意様なのだそうです。
特に、冬場は、『えらぶの花』がたくさん山形へ集荷されています。
山形へは、航空便を使って仙台空港へ運ばれ、陸送して、3日かかるそうです。
船便は、4日かかるそうですが、今は、インターネットの普及のおかげで、コンテナ船に積まれて輸送している間に、インターネットで競りが行われるようになってきたそうです。
出来るだけ新鮮なお花がお客様の手元に届くようにいろんな努力をされています。
もし、お花屋さんなどで、沖永良部島産のお花を見かけたら、どうぞよろしくお願いいたします。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 国指定史跡『城輪柵跡』(山形県酒田市城輪)
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 東京・蒲田『鳥久』の小原社長に感謝♡『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』ヘ協賛&ご来場!2日目、酒田観光案内♪
R くぅ〜ちゃんと初めての長距離ドライブ!『千本だんご・西光寺・そば切り源四郎・道の駅おおえ』
R 豊洲千客万来のおみやげ『小田原/六右衛門』雲丹醤油・蟹味噌醤油・黒糖昆布 & 『山形/シベール』パンプキンラスク
R 令和6年7月豪雨被害で、観光にも大打撃!47号線通行止めの復旧めど立たず!
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 東京・蒲田『鳥久』の小原社長に感謝♡『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』ヘ協賛&ご来場!2日目、酒田観光案内♪
R くぅ〜ちゃんと初めての長距離ドライブ!『千本だんご・西光寺・そば切り源四郎・道の駅おおえ』
R 豊洲千客万来のおみやげ『小田原/六右衛門』雲丹醤油・蟹味噌醤油・黒糖昆布 & 『山形/シベール』パンプキンラスク
R 令和6年7月豪雨被害で、観光にも大打撃!47号線通行止めの復旧めど立たず!
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。