2021年05月11日
R 『いつまでもデブと思うなよ』岡田斗司夫著で、レコーディングダイエット実践中!

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2007年に話題になった本『いつまでもデブと思うなよ』岡田斗司夫著の電子書籍をゴールデンウィークに初めて読んでみました。
『レコーディングダイエット』で、一年間で50kgの減量に成功した岡田斗司夫氏は、当時話題になりました。
現在は、「え?別人でしょ?!」と思うほどの衝撃的にリバウンドした容姿にこれまたビックリです!
※興味のある方は、『岡田斗司夫』でググってみてください。
ちなみに、現在の岡田斗司夫氏は、自身のダイエット本を全否定しているというところに興味を持ちました。
いろんな理由があるようですが・・・
ズバリ!『ダイエットに興味がなくなったから』の一言に尽きると思いました。
私も、昨年、コロナでステイホームが始まり、おいしいものをテイクアウトして、「飲食店を食べて応援しよう!」という気持ちが一番になり、ダイエットへの関心が全くなくなってしまったことが原因で、見事にコロナ太りしました。
なので、岡田氏のリバウンド理由に納得できました。
決して、テイクアウトが悪いわけではありません!
1日の食事の摂取量を全く考えなかったんですよね!
結局は、本人のダイエットに対する意識があるかないかの問題なんですよね!
ということで、『いつまでもデブと思うなよ』で、ベストセラーになった著者でも、ダイエットに興味がなくなれば、リバウンドするということを理解しつつ、読んでみるとなかなか面白かったです。
『いつまでもデブと思うなよ』では、著者が、『レコーディングダイエット』を実践・成功した体験を通して、『意識改革』をしていくことが書かれてありました。
手法は、毎回の食事の中で、どれだけのエネルギーの物をどれだけ食べたかを逐一記録し、自分の一日の総摂取エネルギー量を確認する、という簡単なものだが、この行為を反復することにより「無意識に摂っていた間食などの食材」を自覚し、肥満に繋がる食生活のパターンを戒める意識が自分の中に根づくというものである。
読み終えてみると、毎日、自分が口にしたものをメモをするだけという簡単な内容でした。
もしかしたら、これは、私には向いているダイエット法なんじゃないかな?と思いました。
私は、毎日、ブログを更新できているわけだから、『レコーディングダイエット』も一緒にできるかもしれない。
岡田氏は、ダイエット成功後、レコーディングをやめてしまったけれど、私は、ブログと同様に記録し続ければダイエットを継続できるのではないかしら?
そんなことを思い、ペンとメモ帳さえあればできるお金のかからないダイエット法なので、トライしてみることにしました。
『レコーディングダイエット』をはじめて、今日で、ちょうど1週間経ちました。
結果は、ー1.4kg減量しました!
わ〜い!
Ricoママからは、「たった1kgしか減ってないの?」と言われてしまいましたが、私は、しっかり食べて、メモしただけで、1週間で1.4kgの減量は、上出来だと思っています。
この調子で、10月の人間ドックまでにゆっくり減量を続けて、コロナ太り解消を目指します!
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。