2021年12月17日
R 山形県米沢市『米織会館』で、米織り体験!米織ストール大特価セール&米織バッグプレゼント♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


先月、山形県米沢市『米織会館』へも行ってまいりました!
高校時代に、美術部のみんなで行った以来なので、○十年ぶりの再訪でした!

「米織体験は無料ですので、どうぞ!」といわれ、初挑戦しました!
足でペダルを踏むと縦糸がガッシャンと交差するはた織り機に感動し、楽しくて思わず夢中になり、止まらなくなってしまいました!(笑)
お蚕様から、糸を作るのも大変ですし、美しく織り上げることも大変です。
米織の素晴らしさをDVDを鑑賞して知ることができました。

繊細な織りが見事な米織は、世界に誇るクオリティでした。
お値段もそれなりのものばかり・・・と思っていたら、ちょうど10日間だけの米織ストール大特価セールをやっていました。
超ラッキー!!!
自分用とRicoママへのプレゼントを購入しました!
これには、Ricoママが大喜びでした♡

しかも、2,000円以上お買い上げの方に、先着30名まで、米織バッグのプレゼント!ということで、2,000円以上の品物を2回購入したということで、私とRicoママ用にバッグを2つもプレゼントしてくださいました♡
A4の資料を入れるのに最適な米織バッグで、とても嬉しかったです♡
やっぱり米織のキメの細かい織りの美しさは、見事ですね!
プリントとは違います。
というわけで、今回、『米織会館』で、すっかり米織ファンになりました。
また、米沢へ行く機会があったら寄らせていただきたいと思います。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。