2022年02月21日

R 山形県酒田市『書の庵(ブルー)』さんの『掘り出し物市』で、大特価の印材まとめ買いの巻♪

R 山形県酒田市『書の庵(ブルー)』さんの『掘り出し物市』で、大特価の印材まとめ買いの巻♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年2月21日(月)は、暴風雪で、大変な1日でしたね!
山形県酒田市『書の庵(ブルー)』さんで開催中の『掘り出し物市』を覗かせていただきました。

すると、彫り物の入った印材が、大特価で、1個 550円(税込)で販売していました!

「うそぉ〜!安すすぎっ!
ここにある25個全部ください!!」

箱ごとまるごと買い占めました!!!


R 山形県酒田市『書の庵(ブルー)』さんの『掘り出し物市』で、大特価の印材まとめ買いの巻♪

印材の一つ一つに見事な彫刻が施されてあり、これが550円でゲットできたことが、嬉しくて、思わず小躍りしてしまいました。
わ〜い♪
どんな落款印にしようかしら?


R 山形県酒田市『書の庵(ブルー)』さんの『掘り出し物市』で、大特価の印材まとめ買いの巻♪

それから、「ご自由にお持ちください」と書かれたテーブルには、二玄社の『書道技法講座』の本が積まれてありました。
空海・王羲之・藤原行成etc… 古典の技法を学べる素晴らしい本でした。


R 山形県酒田市『書の庵(ブルー)』さんの『掘り出し物市』で、大特価の印材まとめ買いの巻♪

「背表紙が焼けてしまったので、欲しい方に差し上げています」ということで、遠慮なく頂戴してまいりました。
古典から、それぞれの時代の筆法や理論を学ぶことができます。
臨書への道へと導かれているような気がしました。

今日は、最悪な天気でしたが、テンションMAXの嬉しい日でした♡感謝♡


R 山形県酒田市『書の庵(ブルー)』さんの『掘り出し物市』で、大特価の印材まとめ買いの巻♪

『書の庵(ブルー)』さんの『掘り出し物市』は、2/22(火)までの開催です。
せっかくの機会ですので、掘り出し物を見つけてみてはいかがでしょうか?



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(SHO)の記事画像
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
同じカテゴリー(SHO)の記事
 R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。 (2025-05-03 20:43)
 R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』 (2025-04-19 23:50)
 R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』 (2025-04-18 23:50)
 R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定 (2025-03-18 23:50)
 R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』 (2025-03-17 23:47)
 R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡ (2025-02-24 23:50)


Posted by Rico at 23:58│Comments(0)SHO
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。