2022年04月22日

R『いわて旅応援プロジェクト』盛岡てがみ館・もりおか歴史文化館・宮沢賢治記念館・花巻新渡戸記念館・しゃぶ葉

R『いわて旅応援プロジェクト』盛岡てがみ館・もりおか歴史文化館・宮沢賢治記念館・花巻新渡戸記念館・しゃぶ葉

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年4月11日(月)のこと。
『いわて旅応援プロジェクト』を利用して、盛岡市・花巻市・北上市を巡りました。

まずは、日本で唯一、手紙を展示しているという『盛岡てがみ館』へ足を運んでみました。
盛岡市内は、人が少なくてびっくり!『盛岡てがみ館』の来館者は、他にはいませんでした。

ちょうど『なつかしの昭和』展をやっていて、なつかしい絵葉書やレトロなマッチ箱のデザインの展示で、とてもよかったです。


R『いわて旅応援プロジェクト』盛岡てがみ館・もりおか歴史文化館・宮沢賢治記念館・花巻新渡戸記念館・しゃぶ葉

こちらは、『もりおか歴史文化館』です。
ここも、人はいませんでした!
まるで、ロックダウンした街のようでした。

チャグチャグ馬コの映像を見たら、実際にお祭りを見てみたいという気持ちになりました。
今年は、3年ぶりに6月11日に開催されることが決定したそうですね!
無事に開催できることを祈っています。


R『いわて旅応援プロジェクト』盛岡てがみ館・もりおか歴史文化館・宮沢賢治記念館・花巻新渡戸記念館・しゃぶ葉

花巻市へ移動し、『宮沢賢治記念館』へ。
こちらも、来館者は少なかったです。

宮沢賢治の生涯を知ることができました。
若くして結核で亡くなったのですが、賢治が両親へあてた遺書が、なんとも気の毒で、深く印象に残りました。
宮沢賢治の世界は、今でも、花巻や盛岡で息づいていました。


R『いわて旅応援プロジェクト』盛岡てがみ館・もりおか歴史文化館・宮沢賢治記念館・花巻新渡戸記念館・しゃぶ葉

『花巻新渡戸記念館』は、お札の顔になった新渡戸稲造の新渡戸家のことが紹介されている記念館でした。
こちらも、来館者が少なく、さみしかったです。

密にならない旅ができたことはありがたいといえばありがたいのですが・・・コロナの影響が深刻であることを感じました。



R『いわて旅応援プロジェクト』盛岡てがみ館・もりおか歴史文化館・宮沢賢治記念館・花巻新渡戸記念館・しゃぶ葉

北上市へ移動し、しゃぶしゃぶ食べ放題『しゃぶ葉』で夕食をいただきました。
ガスト系列のチェーン店で、人気があるということだったので、初めて入店して見ました。
国産牛&イベリコ豚のコースで、お寿司やデザートなどを含めて食べ放題で、1人2,969円!
ロボットが席まで料理を運ぶシステムでした。
社会勉強させていただきました。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。