2022年05月08日
R 山形県酒田市『尾川園』のハイミックス+ハイミックスソフトクリーム&『本間美術館/本間家伝来の宝もの・第一部』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2022年5月8日(日)
山形県酒田市『尾川園』で久しぶりにハイミックス+ハイミックスソフトクリームをいただきました♡
抹茶・ほうじ茶・バニラ・いちごの4つの味を楽しめる夢のようなソフトクリームです♡
どの味もおいしくて、一気にペロリといただきました。
『尾川園』さんの店内では、Ricoママ大好物のおかきなどのお茶請けを販売していたので、母の日ギフトとして包んでいただきました。

『本間美術館』にて、本日5/8まで、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の主役『北条義時』と源頼朝&義経の従兄弟『木曽義仲』の書状を特別展示しているということで行ってまいりました。
人混みを避けるために閉館時間近くになってから足を運んだところ、独占状態で拝見させていただくことができました。
北条義時の書状は、クセ字ではありながらも、意志を伝えるパワーのある筆跡でした。
木曽義仲は、意外にも繊細な印象の筆跡で驚きました。木曽義仲の真筆は、この一通しか残されていないとのことで、大変貴重な書状を拝見できてありがたかったです。
筆跡は、人の内面を写し出しますね。

庭園には、燕子花(カキツバタ)が咲いていました。
水中で咲いているので、燕子花でいいんですよね?
燕子花、あやめ、菖蒲と区別がよくわかりません!
来週には、ツツジが満開になりそうでした。
年会員になっているので、また足を運びたいと思います。

帰宅したところ、Ricoママが、ちらし寿司を作って待っていました!
「母の日だから、ちらし寿司を作った!」ということでした(笑)
『尾川園』さんのお茶請けギフトは、Ricoママのツボにはまり、とても喜んでもらえました。
ちらし寿司を食べながら、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を観ました。
えさし藤原の郷でのシーンもたくさんありましたし、今回は、何といっても、壇ノ浦の戦いでした!
源氏側から見たストーリーなので、平家物語で有名な「波の下にも都がございます」の言葉は登場しませんでした。
歌舞伎では、涙を誘う名場面なので、それがないのはちょっと味気ない感じもしましたが、無言で海に身を投じる方が、リアリティがありましたね。
ところで、本日の酒田市の陽性者数は52名という爆上がりで驚きました!
感染爆発で、酒田まつりが中止にならないことを祈るばかりです。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。