2022年11月05日

R 『千年鮭きっかわ』(新潟県村上市)/千本の吊るし鮭に驚愕の巻♪

R 『千年鮭きっかわ』(新潟県村上市)/千本の吊るし鮭に驚愕の巻♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

先月、Ricoママと岩室温泉の帰りに、新潟県村上市『千年鮭きっかわ』へ立ち寄りました。
もっと早くにアップしたかったのですが、アップしたい記事がたくさんあったので、タイミングが遅れてしまいました。

『千年鮭きっかわ』さんは、鮭を加工して販売されているお店で、町屋造りの建物に巨大な『鮭』の文字が描かれた暖簾がお店のシンボルになっています。



R 『千年鮭きっかわ』(新潟県村上市)/千本の吊るし鮭に驚愕の巻♪

かなり前になりますが、吉永小百合さんのJR大人の休日倶楽部のポスターになったことで、全国に知られることとなりました。



R 『千年鮭きっかわ』(新潟県村上市)/千本の吊るし鮭に驚愕の巻♪

なんといっても、千本の鮭が吊るされている光景が圧巻でした!
秋に水揚げされた鮭を塩水に浸し、気温が下がってから、このように吊るして、そのまま1年間熟成させて完成させます。
身を削ったものを『鮭の酒びたし』という名前で販売していました。
酒に浸してから食べることから、このように呼ばれているのだそうです。

試食させていただいたのですが、発酵した鮭の身の独特の旨味があり、スモークサーモンとは全く違う味わいでした。
冬は氷点下になるそうで、この土地でなければ、この味わいにはならないということでした。



R 『千年鮭きっかわ』(新潟県村上市)/千本の吊るし鮭に驚愕の巻♪

オンリーワンの鮭文化を誇りに思い、村上から世界へ発信されていて、素晴らしいと思いました。



R 『千年鮭きっかわ』(新潟県村上市)/千本の吊るし鮭に驚愕の巻♪

町屋造りの建物で、現在もご当主がお住まいになられていることに驚きました。



R 『千年鮭きっかわ』(新潟県村上市)/千本の吊るし鮭に驚愕の巻♪

木造の通気性の良い建物だからこそ、鮭に適した環境になっているのだと思います。



R 『千年鮭きっかわ』(新潟県村上市)/千本の吊るし鮭に驚愕の巻♪

店内はこんな感じでした。
鮭の加工品が販売されてありました。
私は、『鮭の酒びたし』を購入しました。
お茶請けにもピッタリですが、塩分が強いので、ちょっとずつ味わって楽しんでいます。

きっかわさんのお店の近くに、食事やお茶を楽しめるお店があったので、改めてお伺いしてみたいと思います。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


Posted by Rico at 23:57│Comments(0)FOODTRIPRicoママ
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。