2022年11月13日
R 先祖から受け継ぐ祈りの演舞・第53回酒田民俗芸能公演会『民俗芸能フェスタ2022』希望ホールにて開催!

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2022年11月13日(日)
酒田市民会館『希望ホール』にて開催された第53回酒田民俗芸能公演会『民俗芸能フェスタ2022』へ行ってまいりました。
※写真は、酒田市教育委員会様の了解を得て、ブログに掲載させていただいております。

正午から、ホワイエにて、酒田光陵高校書道部による書道パフォーマンスが行われました。

模造紙を張り合わせた上、エアブラシで雲の文様を入れたオリジナルの紙を用意されていて、とても素敵でした。
音楽に合わせて軽快に書き上げるテンポの速さに驚きました!

「未来へ繋ぐ 我らの伝統」
この言葉は、自分たちで考えたそうです。
これからも、書道文化を守っていきたいということでした。

ステージ上でも、もう一度書道パフォーマンスを行いましたが、書いている途中は、客席からは、何を書いているのかさっぱり見えませんでした。
出来上がった作品をすぐに吊り下げると、場内から盛大な拍手が送られました。
若い彼女らに元気をもらい、『民俗芸能フェスタ2022』がスタートしました。

●上田太鼓(上田太鼓連中/酒田市)
子どもたちののびのびとした太鼓の披露でした。
平成3年にスタートしましたが、平成28年に児童数減少のため活動休止してしまいました。
しかし、地区住民の支援を受けて、令和元年度に活動再開したそうです。
これからも、楽しみながら頑張って欲しいと願います。

●温海嶽熊野神社獅子舞(温海嶽熊野神社獅子舞保存会/鶴岡市)
360年の歴史ある獅子舞を拝見させていただき、感動しました。
太鼓に合わせて、獅子のキレのある首の動きが特徴的な舞いでした。

●楢橋神代神楽(楢橋神代神楽保存会/酒田市)酒田市指定無形民俗文化財
酒呑童子と盗賊を退治するという演舞で、分かりやすいストーリーが面白かったです。
躍動感もあり、笛・太鼓・すり金のサウンドも場面に合わせて変化があり、素晴らしかったです。
新型コロナウイルスの影響で、今回が3年ぶりの公演とのことで、公演ができたことに喜んでいらっしゃる姿にじ〜んときました。
私自身も、コロナ禍の中、演奏活動ができなかったので、共感しました。

●新町稲荷神社獅子舞(新町稲荷神社獅子舞保存会/酒田市)
コロナ禍の中でも、神社での奉納演舞は、行われてきたそうですが、各家庭を回ることはできなかったそうです。
今年は、リクエストのあった家庭だけを回られたそうで、少しずつですが、これまで通りの活動できるようになってよかったと思います。

●亀ヶ崎獅子舞・天狗舞(亀ヶ崎獅子舞保存会/酒田市)酒田市指定無形民俗文化財
先に、天狗舞が行われました。
天狗の被り物がかっこよかったです。

●亀ヶ崎獅子舞・天狗舞(亀ヶ崎獅子舞保存会/酒田市)酒田市指定無形民俗文化財
高さのある獅子舞でした。
今回、3つの獅子舞を拝見させていただきましたが、お囃子も、舞い方も異なっていたため、違いを楽しませていただきました。

酒田に住みながらも、これだけいろんな民俗芸能があることを知り驚きました。
つくづく、写真では、民俗芸能の面白さは伝わらないなと思います。
酒田市民俗芸能保存会加盟団体は、33団体もあるそうです!
来年も楽しみにしています。
本日は、誠にありがとうございました。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 『過炭酸ナトリウム』で気になる汚れをスッキリ!ピカピカ!!
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり!
R 江口暢子県議&佐藤寿県議による地域課題ワークショップ『第一歩 あぐどの会』へ参加させていただきました。
R 新店舗情報『ビックリハウス(フリーマーケットの店)』移転オープン&おうちごはん『海老とスナップエンドウの炒め物定食』
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり!
R 江口暢子県議&佐藤寿県議による地域課題ワークショップ『第一歩 あぐどの会』へ参加させていただきました。
R 新店舗情報『ビックリハウス(フリーマーケットの店)』移転オープン&おうちごはん『海老とスナップエンドウの炒め物定食』
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。