2023年03月24日
R 酒田市美術館特別展『熊谷守一・いのちを描く』(天童市美術館収蔵品)へ行ってきました♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2023年3月24日(金)
不思議なことに、WBCが閉幕してから、私の腰の痛みは、嘘のようになくなりました!
痛みがないので、昨日、一昨日と、痛み止めの薬を飲むのをやめて様子をみていたのですが、今日も痛みはありませんでした!
思い起こせば・・・WBC開幕と共に徐々に腰痛が始まりました。
これって、一体何なんでしょうね???
『野球の神様』が、「家でゆっくり休んで、WBC『侍ジャパン』を応援しなさい!」というために、腰痛になったのでは?と思うほど、期間がピタリと一致するのです。これぞ、『奇跡体験!アンビリーバボー』です!!
腰の痛みがなくなったので、少し身体を慣らしたいと思い、酒田市美術館へ足を運んでみました。

平日の夕方だったためか、来館者があまりいませんでした。

酒田市美術館特別展『熊谷守一・いのちを描く』(天童市美術館収蔵品)が開催されていました。
シンプルなのに、とってもあったかい「モリカズ様式」の世界観が、とってもよかったです!
「本物のアートというのは、こういうものだ!」という揺るぎないものがありました!

熊谷守一先生は、76歳の時に軽い脳卒中で倒れ、以降、晩年の20年は、自宅の庭で自然観察を楽しみながら、作品を描きました。
その晩年の作品が、実に素晴らしく、誰も真似のできない境地でした!
1977年(昭和52)に、97歳で他界されました。
老いることで、得られる境地があることを知りました。
「長生きして、私も好きなことをやりたい!」という影響を受けました!
そのためにも、健康が第一ですね!
美術館を出てから、腰の痛みがなくなり、元気に歩けるようになったことを心から嬉しく思いました。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。