2023年03月27日

R 全国旅行支援が延長!山形県・秋田県・青森県・岩手県・宮城県・新潟県それぞれ手続きが違って、まぐまぐでゅ〜!

R 全国旅行支援が延長!山形県・秋田県・青森県・岩手県・宮城県・新潟県それぞれ手続きが違って、まぐまぐでゅ〜!

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

全国旅行支援が、延長となりました!
もともと、4月・5月・6月と旅行する予定だった私としては、とてもありがたいことなのですが・・・
山形県・秋田県・青森県・岩手県・宮城県・新潟県それぞれ手続きが違っていたので、私の頭は、「まぐまぐでゅ〜」状態になってしまいました!(汗)

全国旅行支援の名称は、各県の宿泊先それぞれに違っていてややこしいのです。
●山形県は、『やまがた旅割キャンペーン〜6/30』です。
鶴岡市湯野浜温泉の『うしお荘』さんへ予約をしたら、「チェックインの時に、身分証明書とワクチン2回目以降の接種済証を提示すれば、宿泊割引とクーポンがもらえる」ということで、ここが一番、楽チンでした♡
昨年4月も、『やまがた旅割キャンペーン』を使わせていただいたので、リピーターです!


R 全国旅行支援が延長!山形県・秋田県・青森県・岩手県・宮城県・新潟県それぞれ手続きが違って、まぐまぐでゅ〜!

●秋田県は、『秋田を旅しようキャンペーン〜6/30』という名称でした。

こちらは、宿泊予約してから、『秋田を旅しようキャンペーン』のHPから、利用申請の手続きをしなければなりませんでした。
そして、電子クーポンということで、チェックインしてから、クーポンのQRを読み込むらしく・・・あ〜面倒くさいですね〜!


R 全国旅行支援が延長!山形県・秋田県・青森県・岩手県・宮城県・新潟県それぞれ手続きが違って、まぐまぐでゅ〜!

●青森県は、『青森県おでかけキャンペーン〜6/30』という名称でした。

こちらは、宿泊予約してから、『STAYNAVI』というサイトで、利用申請の手続きをしなければなりませんでした。
申請完了したページをプリントアウトするかスクショして、チェックインする時に見せないと、全国旅行支援は受けられないというシステムでした。


R 全国旅行支援が延長!山形県・秋田県・青森県・岩手県・宮城県・新潟県それぞれ手続きが違って、まぐまぐでゅ〜!

●岩手県は、『いわて旅応援プロジェクト(第4弾)〜6/30』という名称でした。
岩手県は、予算が少ないので、予算達成次第終了いたしますということで、私が希望する宿泊先では、とりあえず4月10日までの販売となっていました。
岩手県は、早めに終了しそうな感じですね!


R 全国旅行支援が延長!山形県・秋田県・青森県・岩手県・宮城県・新潟県それぞれ手続きが違って、まぐまぐでゅ〜!

●宮城県は、『みやぎ宿泊割キャンペーン〜7/21』という名称でした。
宮城県だけ、7月21日までの延長だったので驚きました!
さすが、財政のある宮城県!
こちらも、宿泊予約してから、『STAYNAVI』というサイトで、利用申請の手続きをしなければなりませんでした。
申請完了したページをプリントアウトするかスクショして、チェックインする時に見せないと、全国旅行支援は受けられないというシステムでした。


R 全国旅行支援が延長!山形県・秋田県・青森県・岩手県・宮城県・新潟県それぞれ手続きが違って、まぐまぐでゅ〜!

そして、新潟県は、延長しないと思っていたら・・・3月24日に、延長宣言したので、驚きました!
●新潟県は、『使っ得!にいがた旅割キャンペーン〜6/30』という名称でした。

せっかくの機会なので、今年も、Ricoママと一緒に、お弥彦さんへ参拝に行くことにしました!
私は、昨年、「商売繁盛」を祈願させていただいたのですが、今年は、「身体堅固」をお願いにまいります。

利用申請は、「使っ得!にいがた旅割キャンペーン」のHPからで、電子クーポンは、事前に「region PAYアプリ」をダウンロードしてチェックインということで、こちらもややこしや〜でした!

私は、なんとか自力で理解して、利用申請しましたが・・・調べもせずに、当日「どうすんなや〜!」というお客様に笑顔で対応しなければならない現場のみなさんは、さぞ大変なこととお察しいたします。

それにしても、これだけ、各県の宿泊先ごとに利用申請手続きがバラバラなことに疑問です。
旅行代理店のみなさんもさぞ大変なことでしょうね〜!

頑張って、利用申請を済ませたら・・・あ〜、頭がまぐまぐでゅ〜!!!
でも、旅に出る楽しみが増えました♡♡♡
腰が治って、本当に良かったです♡


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(TRIP)の記事画像
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』
R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり!
R 国指定史跡『城輪柵跡』(山形県酒田市城輪)
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
同じカテゴリー(TRIP)の記事
 R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪ (2025-05-08 22:40)
 R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡ (2025-05-01 19:38)
 R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』 (2025-04-30 23:02)
 R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり! (2025-04-22 20:03)
 R 国指定史跡『城輪柵跡』(山形県酒田市城輪) (2025-03-22 23:50)
 R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡ (2025-02-24 23:50)


Posted by Rico at 23:53│Comments(0)TRIP
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。