2023年04月09日

R 私のささやかな趣味『テクスチャー画像』撮影の旅♪

R 私のささやかな趣味『テクスチャー画像』撮影の旅♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

とってもマニアックな話題なので、興味のない方はスルーしてくださいね!
私のささやかな趣味は、旅先で偶然に発見したこんな感じの『テクスチャー画像』を撮影することです♡
誰に見せるためのものではなく、感動したことの記憶を残すための記録写真です!(笑)

この被写体は、『延命千年杉』です。
樹齢1000年を数える古代杉です。
約2500年前の「鳥海山」の噴火によって、火山灰に埋没したものが、昭和57年(1982年)の道路工事の時に掘り出され、篤志家によって「えさし藤原の郷」に寄贈されました。
直径の最大が4.2メートル、最も細いところでも、1.3メートルで、長さは4メートル、重さは11トンです。

昨年4月12日に、岩手県奥州市「えさし藤原の郷」にて、まさか2500年前の鳥海山の埋れ木に出会えるとは、驚きと共に、感動で鳥肌が立ちました!
圧倒的なパワーと自然が作り出した造形の美しさに、「ずっと見ていたい!」という気持ちになるほどでした。


R 私のささやかな趣味『テクスチャー画像』撮影の旅♪

こちらは、2021年11月22日に、福島県喜多方市にある国登録有形文化財『旧甲斐家蔵住宅』へお伺いした際に発見した屋久杉の雨戸の一部です!
雨戸なのに、こんなに立派な屋久杉の一枚板をふんだんに使っている『旧甲斐家蔵住宅』の豪華さのスケールが桁違いだと思いました。
年月をかけ風化した屋久杉の一枚板の芸術性は、人間が真似できない自然美にあふれていて、とにかく感動しました!
「かっこいい〜!」と思いませんか?
この美しさは、唯一無二の芸術です!
作為的でない本物の美しさ・・・デザインをやる上で、大事にしたい部分です。

※2023年4月より国登録有形文化財『旧甲斐家蔵住宅』は、保存修理工事のため、見学ができなくなっております。

今年は、どんな発見があるのか・・・今からワクワクしています♡
自分の足で見つけた喜びが何よりの宝物だと思っています。
本当に、私のささやかな楽しみです♡

個人的な趣味の話しにお付き合いをいただきまして、ありがとうございました。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(CAMERA)の記事画像
R 『満開の藤棚』と『鳥海山&白猫くぅ〜ちゃん』
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』
R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり!
R 酒田北港からの夕陽 & ラヴィットスタッフ100人アンケートクイズ『一番好きなロケ弁は?』
同じカテゴリー(CAMERA)の記事
 R 『満開の藤棚』と『鳥海山&白猫くぅ〜ちゃん』 (2025-05-21 23:50)
 R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪ (2025-05-08 22:40)
 R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡ (2025-05-01 19:38)
 R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』 (2025-04-30 23:02)
 R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり! (2025-04-22 20:03)
 R 酒田北港からの夕陽 & ラヴィットスタッフ100人アンケートクイズ『一番好きなロケ弁は?』 (2025-03-13 23:50)


Posted by Rico at 23:57│Comments(0)CAMERA
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。