2023年04月19日
R 焼きたて『もちパイ』絶品!!!新潟県新潟市西蒲区『尚古堂 あめ屋』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2023年4月18日(火)
新潟みやげを買うために、新潟県新潟市西蒲区『尚古堂 あめ屋』さんへ立ち寄りました。
昨年宿泊した宿の女将さんから、『あめ屋』さんのおいしいおまんじゅうを教えていただき、そのおいしさにハマりました!
『あめ屋』さんは、100年以上の老舗とのこと。
お店には初めてお伺いしたのですが、とても朗らかな三代目ご主人が迎えてくださり、お会いできて嬉しかったです。
「ああ〜!こういうあったかいご主人が作っているから、おいしいお菓子ができるんだなぁ〜」とますます『あめ屋』さんのおまんじゅうが好きになりました。

おまんじゅうは2種類あります。
ここは、福井という地名で、この近くに『ほたるの里』の看板があったので、黒糖まんじゅうには、「福ほたるまんじゅう」と名付けられたのでしょう。
おまんじゅうは、親戚へのおみやげに購入させていただきました。

今回は、こちらの『もちパイ』を自宅用に購入しました。

こちらが、『尚古堂 あめ屋』さんの外観です。
お店がある場所は、里山の中の集落という感じで、なかなかの風情でした。

箱売りは、『もちパイ』6個入りのみでした。

『もちパイ』とは、大福もちをパイ生地で包んで焼いたものですが・・・あめ屋さんでは、そのパイ生地の上から、あめを塗っているので、時間が経っても、パイ生地のカリカリ食感が楽しめます!
中には、なめらかなこしあんが入っていて、おもちのもちもち食感とバターの風味豊かなパイ生地のサクサク食感のコントラストが最高でした♡
これは、うまいっ!
日持ちは4日間とのことなので、酒田への発送はOKとのことでした。
これは、お取り寄せしてまで食べたいおいしさでした。
ちなみに、翌朝、おまんじゅうを差し上げた伯母が、我が家へやってきて、「昨日のまんじゅうがおいしかった!こんなにおいしいまんじゅうは食べたことがない!どこで買ったの?」と根掘り葉掘り聞かれました!(笑)
おまんじゅうもお取り寄せできるということだったので、伯母には、包装紙に書いてあるところへ電話すれば送ってもらえることを伝えました。
『あめ屋』さんは、口コミで広がっているご商売なんでしょうね!
本当においしいお菓子は、口コミで広がるんですよね〜!
『あめ屋』さんの「福ほたるまんじゅう」と「もちパイ」を差し上げたみなさんから喜んでもらえて、嬉しさと幸せが倍増です♡
ごちそうさまでした♡
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。