2023年08月17日

R 本番初日・鶴岡市立加茂水族館/プロジェクションマッピング×創作歌舞伎と生演奏【ナイトアクアリウム『龍神のなみだ』】

R 本番初日・鶴岡市立加茂水族館/プロジェクションマッピング×創作歌舞伎と生演奏【ナイトアクアリウム『龍神のなみだ』】

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2023年8月17日(木)
鶴岡市立加茂水族館/プロジェクションマッピング×創作歌舞伎と生演奏【ナイトアクアリウム『龍神のなみだ』】
ようやく初日を迎えました。

加茂水族館からの夕陽がとってもキレイでした。
びっくりするくらいたくさんのお客様にお越しいただいて、とても嬉しかったです♡



R 本番初日・鶴岡市立加茂水族館/プロジェクションマッピング×創作歌舞伎と生演奏【ナイトアクアリウム『龍神のなみだ』】

館内2ヶ所で、口上を行った歌舞伎役者の中村橋吾さん。
通路の至る所にも、『海の環境問題』をテーマにした演出がされました。



R 本番初日・鶴岡市立加茂水族館/プロジェクションマッピング×創作歌舞伎と生演奏【ナイトアクアリウム『龍神のなみだ』】

メインは、『クラゲドリームシアター』でのプロジェクションマッピング×創作歌舞伎と生演奏です。
8/18も公演がありますので、詳しい写真はあまりアップしないようにします!
この続きは、会場でお楽しみくださいませ。

中村橋吾さんの迫真迫る歌舞伎とダイナミックなプロジェクションマッピング、そして生演奏の迫力に感動でした!


R 本番初日・鶴岡市立加茂水族館/プロジェクションマッピング×創作歌舞伎と生演奏【ナイトアクアリウム『龍神のなみだ』】

─夜の加茂水族館─
"プロジェクションマッピング×創作歌舞伎と生演奏"
【 ナイトアクアリウム『龍神のなみだ』】
-公演会場-
鶴岡市立加茂水族館
-開催日時-
2023年8月17日、8月18日
公演一回目 18時30分~
公開二回目 19時45分~
〈1日二回公演の全4回〉
〈一公演につき限定100名様のみのご案内〉

-出演-
中村橋吾(鶴岡出身歌舞伎役者)
鈴木泰蔵(太鼓奏者)
山澤昭彦(尺八奏者)
黒森歌舞伎 (附け打ち)
山五十川歌舞伎 (附け打ち)

-プロジェクションマッピング- 株式会社Add will


-チケット金額-
大人3500円
大学生1000円(高校生以下無料)

当日券あります。
初日は、1回目にお客様が集中しましたので、2回目の方がゆったり楽しめると思います。


R 本番初日・鶴岡市立加茂水族館/プロジェクションマッピング×創作歌舞伎と生演奏【ナイトアクアリウム『龍神のなみだ』】

初日の公演が終わり、帰りは、COCO壱番屋鶴岡道形店で、遅い夕食をいただきました。
何十年ぶりかしら?
今は、ごはんの量、辛さの好み、トッピングなどなど、自分好みに細かくカスタマイズできるようになっていて、とってもよかったです。
オムカレー(辛さ4倍)にクリームコロッケ1個をトッピング
牛カレー(辛さ5倍・肉増量)にクリームコロッケ2個をトッピング
大満足でした。
ごちそうさまでした!

さあ、明日も頑張るぞ〜!
みなさまのお越しをお待ちしております。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。