2024年01月22日

R 2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』より藤原行成の書を想う

R 2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』より藤原行成の書を想う

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』がスタートし、前回の第3話に、とっても気になっていた『藤原行成(ふじわらの ゆきなり)』が登場しました!



R 2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』より藤原行成の書を想う

『藤原行成(ふじわらの ゆきなり)』を演じるのは、『渡辺大知』さんという俳優さんでした。
知らない俳優さんで、愛嬌のある印象だったので驚きました。

藤原行成は、道長よりも6歳下。道長政権下で蔵人頭に抜てきされると、細やかな気遣いで実務に能力を発揮、欠かせない存在として支え続ける。文字の美しさでは右に出る者はおらず、もてはやされたという設定とのこと。



R 2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』より藤原行成の書を想う

二玄社から出版されている『書道技法講座24/平安・伝 藤原行成』の本を引っ張り出して、久しぶりに『行成(こうぜい)の書』に触れました。

王羲之や空海の書もよいのですが、やっぱり私は、藤原行成の書が好きです!
優美で落ち着いた感じが、いかにも日本人らしくて、とても癒されます。
大好きです♡

大河ドラマでは、藤原行成がどんな風に描かれるのかが楽しみです。



R 2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』より藤原行成の書を想う

それから、第2話から登場している本郷奏多が演じる『師貞親王(のちの花山天皇)』のインパクトが強烈すぎて、このビジュアルが頭から離れません!
まさかの『足芸』で、初登場!!!(笑)

いやぁ〜、これから、どうなっていくのでしょうか?
平安時代の衣装の美しさも、目の保養になりますね♪
書やデザインの勉強になるドラマです。





↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ









 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(SHO)の記事画像
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
同じカテゴリー(SHO)の記事
 R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。 (2025-05-03 20:43)
 R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』 (2025-04-19 23:50)
 R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』 (2025-04-18 23:50)
 R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定 (2025-03-18 23:50)
 R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』 (2025-03-17 23:47)
 R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡ (2025-02-24 23:50)


ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。