2024年04月24日

R 『小野曽グルメ2』採れたてワラビと令和5年産最後のおでん大根料理

R 『小野曽グルメ2』採れたてワラビと令和5年産最後のおでん大根料理

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

月曜日に、遊佐町吹浦小野曽の梅津さんから採れたてワラビを頂戴して、大喜びのRicoママがアク抜きをしました。
『ゆでワラビ』と『ワラビのたたき』にしていただいたところ、とってもやわらかくて、絶品でした♡
やっぱり、旬の山菜のおいしさは最高ですね♪



R 『小野曽グルメ2』採れたてワラビと令和5年産最後のおでん大根料理

こちらの『おでん大根』は、昨年11月に、梅津さんが収穫して、土の中で越冬したものです。
ずんぐりむっくりが特徴の品種です。
最後に残っていた貴重な1本を頂戴してしまいました。
Ricoママが、「もっけだちゃー!もっけだちゃー!」と感謝して、『おでん大根』料理に腕を振るいました。


R 『小野曽グルメ2』採れたてワラビと令和5年産最後のおでん大根料理

まずは、『ニシン大根じゃがいも煮』の完成です!
厚揚げやニンジン、フキなども入れた「ザ・ババごっつぉ」です!
ニシンの出汁が『おでん大根』にしっかり染み込んで、んめ〜!


R 『小野曽グルメ2』採れたてワラビと令和5年産最後のおでん大根料理

続いては、『大根の皮のきんぴら』です!
「大根の皮ももったいねの!」と薄揚げ、ニンジン、しいたけ入りで、最後に、大根の葉と白ゴマをトッピングして完成です!
この大根の葉は、昨年11月末に、梅津さんが無農薬栽培された葉っぱ付きの『おでん大根』を頂戴した時に、葉っぱの一部を冷凍保存したのだそうです。
「彩りが必要な時のために冷凍していたのが、まさか、ここで役立つとは!」と、Ricoママがとっても喜んでいました。


R 『小野曽グルメ2』採れたてワラビと令和5年産最後のおでん大根料理

最後は、令和5年産最後の『おでん大根』で作った『おでん』です!
『あたりめ』で出汁をとりました。
越冬した大根とは思えないみずみずしさで、しかも、しっかりと出汁を含んだ『おでん大根』は、主役でした!!!
んめの〜!!!と家族みんなで、あつあつおでんをいただきました。

小野曽で撮ってきた『桃源郷』の写真を見ながら、『小野曽グルメ』を堪能しました。
梅津さん、この度は、誠にありがとうございました。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ




 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


Posted by Rico at 23:55│Comments(0)FOODRicoママ
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。