2024年05月24日
R 人間は思考が大事!Ricoママの写経台にビックリ!

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


来週、奈良の薬師寺へ写経の旅をすることになったRicoママは、5月1日から『写経台』を引っ張り出して、毎日、写経の練習を始めたので驚きました!
昨年秋に、右肩を負傷したRicoママは、筆を持つことをやめていました。
今年の元日には、能登半島大震災があり、避難したり、被災地の辛いニュースが続いたため、Ricoママは元気や気力がなくなり、鬱っぽい感じになってしまいました。
そんなRicoママでしたが、4月に奈良への旅を提案したところ、大喜びして、本来の明るさをすっかり取り戻しました!!!
「奈良の薬師寺へ行って、写経ができる!!!」というのがRicoママのツボにどハマりだったみたいです!
そして、「盧遮那仏(東大寺大仏)にも手を合わせられる!」というのもダブルの喜びのようです!
会話の中に、ポジティブな言葉がポンポンと飛び出すようになりました!
人間は、思考次第でこんなにも変わるものなんですね!
年齢は関係ありません!

現在、奈良国立博物館にて、『生誕1250年記念特別展/空海』が開催されています。
Ricoママには、今回のために購入した車椅子でゆっくりと楽しんでもらいたいと思っています。

空海の書の研究者であり、現代書家・岡本光平先生が、奈良国立博物館『生誕1250年記念特別展/空海』の開催期間中に、近鉄百貨店奈良店にて、個展を開催されるため、私は、奈良へ行く決心をしました!

岡本先生が奈良で個展を開催されるおかげで、Ricoママと奈良へ行く旅を計画することができました。
ただただありがたいという気持ちでいっぱいです!
岡本先生とは一年ぶりの再会となります。
私が奈良へ行くことは内緒にしています。
当日、岡本先生のビックリする顔を見るのが楽しみです(笑)
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎正月公演2日間限定『黒森日枝神社』近江源氏先陣館の御朱印
R 喪中の『おせち』のいただき方 & 現代書家・岡本光平先生より『巳年の色紙』を頂戴しました。
R 現代書家・岡本光平先生よりオリジナルデザインのTシャツを頂戴しました!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎正月公演2日間限定『黒森日枝神社』近江源氏先陣館の御朱印
R 喪中の『おせち』のいただき方 & 現代書家・岡本光平先生より『巳年の色紙』を頂戴しました。
R 現代書家・岡本光平先生よりオリジナルデザインのTシャツを頂戴しました!
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。