2024年06月23日

R 鶴岡市『日本料理 村上』さんの懐石コースランチ♡

R 鶴岡市『日本料理 村上』さんの懐石コースランチ♡

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2024年6月23日(日)
5月10日に庄内おばこの里こまぎの湯へ移転オープンされた『日本料理 村上』さんで、友人と懐石コースランチをいただきました。
ゆったりとした個室で、おしゃべりも楽しみました♪


R 鶴岡市『日本料理 村上』さんの懐石コースランチ♡

テーブルには、素敵なあしらいが!


R 鶴岡市『日本料理 村上』さんの懐石コースランチ♡

むきそば、夏イカと里芋の煮物、くるみ豆腐、アスパラとイカの酒盗和え、カニ入りもずく酢
夏らしい前菜でした。


R 鶴岡市『日本料理 村上』さんの懐石コースランチ♡

お造り
庄内産の鮮魚のおいしさを堪能しました♡


R 鶴岡市『日本料理 村上』さんの懐石コースランチ♡

冷やし茶碗蒸し
金粉のサプライズにびっくり!
こうしたおもてなしが、家庭料理とは全く違いますよね!


R 鶴岡市『日本料理 村上』さんの懐石コースランチ♡

焼物
タイの幽庵焼き

カゴの中には、焼き石が敷き詰めてあり、あったかい幽庵焼きをおいしくいただきました。
さすが、プロの気遣いですよね!


R 鶴岡市『日本料理 村上』さんの懐石コースランチ♡

月山の粉雪そうめん

氷を敷き詰めた器で、キンキンに冷えたそうめんが提供されました。
村上さんのおもてなしの心を感じました。


R 鶴岡市『日本料理 村上』さんの懐石コースランチ♡

『月山の粉雪そうめん』とは、月山高原の麓で栽培される小麦「ゆきちから」を使用して作られたそうめん。
初めて、庄内産のそうめんをいただきました。



R 鶴岡市『日本料理 村上』さんの懐石コースランチ♡

煮魚
メバルの煮付け
今が旬のメバルは、脂がのっていて最高でした♡


R 鶴岡市『日本料理 村上』さんの懐石コースランチ♡

揚物
ヒラマサのカマ揚げ
ヒラマサは、スズキ目アジ科とのことで、弾力のある食感が唐揚げのようでおいしかったです。


R 鶴岡市『日本料理 村上』さんの懐石コースランチ♡

牛肉のステーキ
見るからにおいしい最上級の牛肉でした♡
ナスやアスパラ焼きも最高!
蛇籠胡瓜が、夏らしさを演出していました。
これぞ、日本料理というあしらいですね!


R 鶴岡市『日本料理 村上』さんの懐石コースランチ♡

お食事には、『岩のりのおにぎり』が登場しました!
現在、岩のりはとても貴重な食材になっているので、久しぶりに『岩のりのおにぎり』をほおばれる喜びを感じました♡
なめこ汁もおいしかったです。


R 鶴岡市『日本料理 村上』さんの懐石コースランチ♡

デザートとコーヒーもありました。

それぞれのお料理に合わせた器選びのセンスが素晴らしい懐石コースでした♡
お腹いっぱい大満足でした♡
友人も、大喜びでした♡
是非ともまたお伺いさせていただきたいと思います。
ごちそうさまでした。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ










 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)
 R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』 (2025-05-07 20:11)


Posted by Rico at 23:46│Comments(0)FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。