2024年07月02日
R 日本には『MOGAMI』がある!& 令和6年『八雲神社・キウリ天王祭/YOSHIKO&RICOコンサート2024』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


本日、2024年7月2日(火)YTSのニュースで、去る6月6日に、酒田市美術館でインタビューを受けた私が映っていたとの情報をいただいたのですが、ご覧になられた方はいらっしゃいますか?
Ricoママも一緒にインタビューを受けたのですが、母は映っていたのでしょうか??
まあ、どうでもいいことですけど(笑)
ところで、先日、庄内町『カフェJUJU』の青江さんから、音響についての相談にのってもらいました。
「エレクトーンステージアをヘッドフォンで聴くと、とても良い音がするのに、どのスピーカーにつないでも納得のいかない音で面白くない」と、相談しました。
青江さんより、「ケーブルを変えてみてはどうか?」とご提案をいただきました。
日本には、2大ケーブルメーカーがあり、1つは『CANARE(カナレ)』、もう1つは『MOGAMI(モガミ)』があるということを教えてもらいました。
私がこれまで使っていたケーブルは、すべて『CANARE(カナレ)』でした。
『CANARE(カナレ)』は、愛知県名古屋市郊外の香流川のほとりで創業され、2020年に50周年を迎えたメーカーです。
もう1つの『MOGAMI(モガミ)』は、初耳でした。
ネットで調べてみましたが、本社は長野県塩尻市のモガミ電線株式会社さんという電線のメーカーでした。
『MOGAMI(モガミ)』の社名の由来は不明です。
てっきり、香流川に対抗して、最上川かと思ったのですが(笑)
『MOGAMIサイト』内「各種ケーブルひき比べ動画」を参考にさせていただきました。
動画でも、他社のケーブルと、MOGAMIのケーブルでは、音の違いがはっきりとわかりました。
お値段も、CANAREよりもMOGAMIの方がグンと高かったので、とりあえず、1本だけ購入してみました。
本日、エレクトーンステージアで、CANAREとMOGAMIのケーブルの音質の違いを比べてみました!
一発で勝負ありでした!
ピアノの音源はよりピアノらしい丸みのある音色。
エレキギターの音源は、歪みがかっこく低音も高音も気持ちいい音色。
ストリングスの音源は、電子楽器っぽさが消え、生音に近い音色。
全体的なバランスがよく、丸みのあるいい音でした♡
たかがケーブル!されどケーブルでした!!
ケーブル1本で、こんなに音が違うということに、感激しました。
ようやく長年のストレスから解放されましたー♡♡♡
7月15日(海の日)の令和6年『八雲神社・キウリ天王祭/YOSHIKO&RICOコンサート2024』までに間に合うように、MOGAMIのケーブルを新たに2本追加注文しました!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年『八雲神社・キウリ天王祭』
『YOSHIKO&RICOコンサート2024』
2024年7月15日(海の日・月)
開演19時15分〜
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーーー
入場は無料ですが、是非とも、『キュウリ』をご持参ください!
神社へお供えして、お下がりの『キュウリ』を食べて、一年の無病息災のご利益をいただきましょう!
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』YOSHIKO&RICO出演♪
R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』 & おうちごはん『かに玉丼定食』
R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催
R 山形県鶴岡市小波渡『小波渡敬老会』へYOSHIKO&RICOで出演♪& 小波渡駅にて、アクシデント!
R くぅ〜ちゃんとドライブ『酒田港/サンセットハーバー』&『手作りコサージュのプレゼント♡』
R 酒田市『特別養護老人ホーム/サン・シティ敬老会』YOSHIKO&RICO&HIRO初共演♪
R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』 & おうちごはん『かに玉丼定食』
R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催
R 山形県鶴岡市小波渡『小波渡敬老会』へYOSHIKO&RICOで出演♪& 小波渡駅にて、アクシデント!
R くぅ〜ちゃんとドライブ『酒田港/サンセットハーバー』&『手作りコサージュのプレゼント♡』
R 酒田市『特別養護老人ホーム/サン・シティ敬老会』YOSHIKO&RICO&HIRO初共演♪
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。